
コメント

🦒
上の子は口蓋裂で産まれ1歳4ヶ月で形成手術+鼓膜チューブ留置を行い、4歳3ヶ月の時に2度目の留置でした。鼓膜チューブだけでも全身麻酔でしたよ。娘が連れて行かれてから35分で終了の連絡が来て、リカバリー室に会いに行ったらもう目が覚めてました。
ただ海外に住んでいるので仕様が日本とは違うかも知れませんが、鼓膜チューブみたいな簡単な処置は、サクッと15〜20分の全身麻酔で治療できちゃうみたいですね!
🦒
上の子は口蓋裂で産まれ1歳4ヶ月で形成手術+鼓膜チューブ留置を行い、4歳3ヶ月の時に2度目の留置でした。鼓膜チューブだけでも全身麻酔でしたよ。娘が連れて行かれてから35分で終了の連絡が来て、リカバリー室に会いに行ったらもう目が覚めてました。
ただ海外に住んでいるので仕様が日本とは違うかも知れませんが、鼓膜チューブみたいな簡単な処置は、サクッと15〜20分の全身麻酔で治療できちゃうみたいですね!
「産婦人科・小児科」に関する質問
今日検診だったのですが、午後の診療が14時半〜なので14時20分くらいに駐車場に着きました。 私たちより前に1台車がありましたが、車内で待っていたみたいで、私たちは25分くらいになったら外に出てドアの前で待っていま…
小学2年生。 小児科の受診と、明日の学校について。 今朝、37.3の腹痛。→腹痛おさまり、果物少量食べる 9時頃、気持ち悪いと嘔吐。朝のお茶と果物が出た感じ。 その後、すっきりしてそうで、熱測ると、すでに平熱に戻っ…
病院で泣かない子っていますか?? 1歳5ヶ月(もうすぐ1.6)の娘がいます。 歯医者や耳鼻科、小児科で泣きません! 先日なんか小児科で浣腸してもらいましたが、それでも泣かず。(その後のうんち出す時は泣く😅) 歯医者…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり小さいうちは全身麻酔ですよね😱
4回全身麻酔してますが、麻酔前の
薬が毎回合わず、、
全身麻酔だと1泊入院なので
そこも避けたくて😵💫
でも安全面や恐怖心など
全体考慮したら全身麻酔一択そうですね😅
参考になりました🙏🙏