
一般的には父親はあまり子供を病院に連れて行ったことがない家庭が多い…
一般的には父親はあまり子供を病院に連れて行ったことがない家庭が多いとか思っての発言なのかもしれませんが、何だかイラッとしました。
3日後に計画分娩の為入院します。
今日息子を保育園に連れて行ったら30分後に発熱でお迎え要請がありました。
園の看護師に熱上がってくるようなら今日か明日受診お願いしますと言われたのですが、その際に「おかあさん出産もうすぐですもんね?」と言われ、「3日後です」と伝えたら「あ、なら尚更ですね!ちょうど良かった。おかあさんが入院する前に病院連れてって様子見てくださいね」と言われました。
我が家は旦那も普通に育児してますし、病院だって連れて行ってくれます。
むしろ、私が一人で連れていく方がもうキツイのでなんなら旦那がいる日に病院行けた方がこちらとしては助かります。
熱が出て病院連れて行くのは仕方ない事だし、その日に旦那がいなくて私が連れていかなければいかないことも仕方ないのでそれはいいんですが、私の入院前に病院連れて行けてちょうど良かったですねみたいに言われたことに少しイラッとしてしまいました😅
私は日々の保育園の送迎すらキツイくらいの体調なのに、全く私への配慮のない発言に、この人看護師なのに…と思ってしまいました😅
結局、帰宅後熱測ったら全く熱はなく本人元気なので今のところ受診はしてませんが、、笑
- りりり(妊娠37週目, 2歳7ヶ月)
コメント

キキ
お疲れ様です。
この文章だけでは、園の看護師さんの発言に特にイラッとポイントはなかったのですが、言い方の問題とかもありますかね?
保育園って何かあったらすぐ病院連れて行けって言いますよね💦
でも子供ってすぐ熱出すし、熱出してすぐ病院連れて行ってもできる対応少ないのになぁとはいつも思います。
出産控えて大変だと思いますが、ご無理なさらず、頑張ってください✨
りりり
私がその看護師の事嫌いというのもあるのですが…
私としては旦那がいる日に受診出来た方が助かるのに、「今日行けそうですか?」とか私への配慮がなく、むしろ「おかあさんが連れて行ける時に発熱して良かった」的な言い方された事にイラッとしてしまって😅
1ヶ月くらい前から送迎も旦那が行ける日は旦那にお願いしてて、私があまり体調良くないことは看護師も知ってるので😅