※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫といると自分の性格が悪化し、特に口が悪くなることに悩んでいます。夫の態度に対して不満を感じ、嫌味を言ってしまう自分が嫌です。

夫といると自分の性格が悪くなってくのを感じる😇
余計な一言言ったり口が悪くなったり。
とくに口悪くなったな、夫に対して。
自分が嫌いになる😇
「同じになりたくないな〜」「夫のこと言えないな〜」とかって思うけど
夫の人に対する態度が許せなくて尊敬できなくて結局嫌味言ってしまう 笑

コメント

はじめてのママリ🔰

結局似た者同士になりますよね、、

  • ままり

    ままり

    そなんですよ〜人は鏡とは正に😂
    本当にいやです〜
    かといって私が気をつけたとしても向こうからは強い言葉投げられるので優しくなんかしてられないです👹

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

同じです😭😭
元はこんな口悪くなかったのに
旦那がムカついて同じような言葉使うようになってきました😭

  • ままり

    ままり

    嫌ですよね〜こんな自分になっちゃうのが嫌だ😂
    でも優しくしても無駄だから結局変われず嫌です😂笑

    • 7月14日
ママリ

わかりますー😅💦
黙ってあれこれやってあげるだけの女になれないです😂
うるさく言われたくないらしいので、夫公認で私は何も言いません!スマホやメガネ探してても何も言いません笑
何か困っていても聞かれるまで何も言いません😂
一回「スマホここだよ〜」って教えたら「わかってるよ!」とか言ってきたのでマジでしらん。と思いました😑💨

  • ままり

    ままり

    え〜それはどこに沸点があったんでしょうね😂
    どこに起爆スイッチあるのか分からない導火線短すぎるコミュニケーションは本当疲れますよ😇

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    私に何か言われるのがもう嫌みたいですよ😂💦
    一度車のカギ忘れたって2歳の息子を外に置いてきた事があって…🥲
    それでも「カギ持った?」とか言うとキレて来るからもうお手上げです…

    息子に関わることはキレられてもいいから口うるさく言わないと…って思ったりするのですが、もう会話するのも嫌になります…😂

    • 7月14日
  • ままり

    ままり

    そりゃお手上げですよ〜もうこの距離の人間に声かけられると全てが「指摘」とか「俺に命令するな!」みたいなんになるんでしょうね、謎すぎる😇
    むしろ傷つきやすいって感じで面倒ですよね🥹
    我が家でもそうなんですが、「この距離の他人とのコミュニケーションに対してそこまで対応力低いなら結婚すなよ」って思っちゃいます😂
    「そんな男の人と結婚したのはあなたでしょ」って言葉は重々承知で勘弁してほしいですけど🥹笑

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ〜😂💦
    あれこれ言われて嫌だとか…
    必要なことしか言ってないんですけど…
    むしろお願いしてるんですけど…笑
    これ以上ない言い方しても、言い方が悪いとかで勝手に傷ついてます😑💨

    傷つきやすい男はホントに面倒ですよね😳メンタルどうなってるんだ?!といつも思ってます😂

    なんで自分騙された?!って…考えたくもないですが…笑
    仕事やっていけてるのが不思議でしょうがないし…外ヅラ良すぎて私が悪者感出ちゃうのも納得いかないです🤣

    • 7月14日
  • ままり

    ままり

    承認欲求強めでプライドは高いけど自己肯定感は意外と低いんでしょうね🥹
    純粋な意見交換を「否定」と捉えたり、常識的にダメな事(子どもの事とか)を「それはダメなんだよ」って言って怒ったり傷ついたりの大人にはもう何にも言えないですよね😂?
    受け取り方や解釈の仕方の問題もあると思います😂

    めっちゃ分かります!
    「仕事どうやってんだ」って気になるし外ヅラ良いですよね!笑
    でも男社会でうまく行ってる場合ってやっぱ類友なのかなとか思うんですけどね、あと家族ほど深くは関わらないですしね🥹

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちは確実に自己肯定感低いです😅💦
    どんな考えでそうなったのか聞きたくて、「責めるとかじゃなくホントに聞きたいだけなんだけど…」って前置きしたけどダメでした🤣💦
    話してると勝手に傷ついてキレてくるので話し合いとかできないです🫢💨

    • 7月15日
  • ままり

    ままり

    めっちゃ分かりますよ😂
    何もかも「否定」って捉えられて、本当なんにも言えないんですよね、否定じゃなくて自分とは違う意見や価値観があるっていうのを落ち着いて理解して欲しいです😂
    「自分が正しい、正しくないみたいに言われたく無い」が強いから、こちらの意見を行った時も「お前が正しいみたいに言うな!!」が強いんでしょうね🥹
    しかも本当に聞きたい事の返事も全く的を得てなかったりしないですか😂?

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです!😳💦
    こっちとしては別にケンカする気無いし、ホントに知りたくて聞いてるのに…最終的に何の話?ってぐらいこじらせてきます😂
    キレてないで教えてくれよ〜😱って思います🤣

    こんなにオブラートに包んでるのに、まだ足りないようで…笑
    どうせ逆ギレされるならいっそのことハッキリ言っちゃいたい🤣

    • 7月15日
  • ままり

    ままり

    棚上げと正当化がひどいですよね😂
    拗らせてくるし、こちらが伝える事は本当に理解できないですよね、自分を客観視できないし違う価値観を認められないから😂

    私も「もうええわ、なんでこっちは丁寧にしないとだめなんや」と思って反射で答えるようにしてみたけど、どんどん自分の言い方が旦那さんに似てきた気がして嫌になりました 笑
    別に良い方にも向かなかったし🥹
    どうするのが良いんでしょうね、八方塞がりです😂
    淡々と言うのが良いのかと思ってやってみるけどそれもキレられますしね🥹
    結局はこちらがどうやったって「自分の言う事を聞かない」とキレるだけなんだと思うんですけどね😂

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😂💦

    ここまで気を使って話しかける意味あるのか?と思ったら少しずつ会話減ってきます😂
    息子たちの手前、あまり雑な扱いにならないように心がけて本音は隠して生きてます🤣

    一度本気で離婚を考えた事があって、知り合いの占い?か何か見える人に見てもらったら、
    あなたの圧で旦那さんが萎縮してるって言われて、「よわ!」って思っちゃいました😅💦
    こんなに気使ってるのに…何言っても圧と思っちゃうんだなぁ…と💨
    逆にこっちが見えない圧に耐えてるんですけど!って感じです🥲

    • 7月15日
  • ままり

    ままり

    お子さんの前では見下す様にしないって、大切ですよね🥺
    旦那さんは同様に気遣ってくれてるのかな😒

    男性ってやっぱ弱いんですよね、強い態度で出てる様で👶
    受け入れる度量が少ないのかなって思います、こちらはそういう時の強い態度でびっくりしますけどね🥹

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    昔はもっと心が広かった気が………🤔💦笑
    そうなんですよー!言葉と態度だけデカくて中身どうなってんの?って時あります😭💨

    • 7月16日