
お引越しや、家購入などの際、地域の学校の雰囲気など(荒れているか、学…
お引越しや、家購入などの際、
地域の学校の雰囲気など(荒れているか、学力等々、、)
も考えましたか??
今は賃貸ですが、わりと気に入っている街で
家の購入もアリだなと思っているのですが
中学校が一部の生徒が荒れていそうで
1.2年前は駅前でたむろして
何度も補導されてる集団がいたり
(最近はバイクに乗り始めて駅前にはいなくなりました)
最近でも、駅前の公園でタバコを吸ったりしている子を見てしまいました
中学生に上がるのは数年先ですが...
懸念材料にはなってます
でも、どこに行っても一部こういった子はいるんですかね😥
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
引越し先の地域の情報って知り合いも全くいないしそこまで調べようがないので何とも出来なかったです💦
引越し先は同じ市内ですが、新興住宅地で転校生が多くクラスも増えて元々の学校雰囲気がどんなだったか分かりません。
でも一部、品のない子ども達がいて本当に関わって欲しくないグループがいます😭
うちは中受に切り替えてしまうので同じ中学には進学させない予定です。

スポンジ
一応はみましたが、ホント子供が入学する10年とか先なんて誰もわからないので大まかな地域的なことの方が大事だと思います。
うちだと大阪なので部落が多い🟰みんながそうではないけど独特な人も多い、再開発で中国人などが増えていく。
っていうのがあるのでそこと校区が被んのは避けました。

はじめてのママリ🔰
知り合いが子ども妊娠中に家を買って、校区が良くないことを知り、家を売って別の地域にマンション買っていたので、気にしました!
都会とはレベルが違いますが一応中受できる場所なので様子見て中受できる選択肢のある場所を選びました😌

はじめてのママリ🔰
まとめての返信失礼いたします
コメントありがとうございます!参考にさせていただきます🥹
コメント