
かかりつけ小児科での感染症検査について、迅速に行われないことに不満を感じています。特に咳が悪化した際に検査を希望しても、必要ないと言われることが多いです。小児科は基本的に検査をあまりしないのでしょうか。
みなさんのかかりつけ小児科。
感染症などの検査って、すぐしてくれますか?
うちの子のかかりつけは、全然してくれないです💧
発熱から5日経って咳がひどく、幼稚園に百日咳の子が居たと知り…検査してほしいと言いましたが、
『咳の感じと胸の音からして違うね』と検査なし。
しかし、咳が悪化したため2日後再受診。
検査希望しましたが、やはり必要ないと言われ、抗生剤がでました😭
コロナインフル全盛期でさえ、何回か通ってやっと検査…って感じでしたし、小児科って基本あんまり検査しないんですか?
私としては、登園させる目安などもあるので、さっさと検査してほしい派なんですが、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
地域で幼稚園で流行っていたり、症状の傾向からして疑わしいときは検査してくれます!
咳とか熱とか症状がひどいときはだいたい何かしらしています。

akane
治療に抗生物質が必要な溶連菌等の検査はするが、わかったところで対症療法しかないウイルス系の検査は基本的にしないところが多いように感じます。

くま
うちの子のかかりつけ医もあまり積極的に検査はしません。
それと分かっても治療方法に変わり無い場合は検査が本人の負担になるだけだから、と説明受けて納得しました。
でも親が希望すればすぐ検査してくれます!

ポテト(25)
我が子達が通ってる小児科では
すぐ検査してくれます💦💦
毎回熱出すのが夕方〜夜とかなので
熱出た翌日に病院に行って、
検査される感じです💦

はじめてのママリ🔰
うちは直ぐに感染症の検査してくれます。
恐らく幼稚園や保育園が近隣に多く、どこも感染症だと証明書が必要だったりするのもあると思います💦

はじめてのママリ🔰
かかりつけの小児科はいつも「何かしらの感染で悪化したら大変だから」と検査してもらえます!
口コミに「必要ない検査までさせられる」みたいなこと書かれていたので、あまり検査しない小児科も多いのかなーと思っていたところです🤔

ままり🐈⬛
個人クリニックの方はしてくれないです。
総合クリニックの方は、頼めば何でも調べてくれます。
しかも鼻水吸引もしてくれて、その鼻水で調べてくれるので子どもの苦痛も少ないです。(溶連菌などは別ですが…)
コメント