※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
住まい

土地の売主と連絡が取れず、建設計画が進められなくなりました。ハウスメーカーと不動産屋のどちらに責任があるのでしょうか。

マイホーム建設予定の土地の売主さんと連絡が取れず
予定していた土地に建てれなくなりました。
アットホーム等に掲載されている土地では無く
ハウスメーカーの担当さんの付き合いがある、不動産
からのご紹介で表に出てない土地を。と言うことで
値交渉してもらっているところでした。

この1ヶ月ほど話が進まず、おかしいなと思ってたら
土地主さんと連絡が取れなくなったそうです。
私たちはそこの土地に決めて、間取りや外観等
進めてましたが、その土地では無理となると
また予算から変わってくるので400-500万差が出ます。
この場合ハウスメーカーor不動産屋どちらに責任がありますか?
まだ土地契約をしてないのに話を進めてた
ハウスメーカー側に問題がありますか?

コメント

りつき

値段交渉していたということは契約前ですよね?
それなら誰にも問題はありません
音信不通になった売主さんが一番良くないですが、倒れた等不測の事態かもしれませんし、そもそも契約していないので責任は何も負いません

強いて言うなら土地が決まったら早く建てれるようにと間取りづくりを進めたハウスメーカーさんが勇足だったかな?とも思いますが、土地が決まってから間取り作って契約していたら建てられるのがうんと先になってしまって、1年分土地だけの固定資産税がかかってしまう可能性もあったので、良くもないですが悪くもないですし、契約が決まってないのに話を進めたご自身にも非が無いわけではないので、お互い様ですかね

一番の被害者は売れるつもりで商談進めたのに、売主に飛ばれて話が進まなくなり責められる立場になった不動産やさんでしょうね

悔しいかもしれませんが、ご縁が無かったということかと思います

はじめてのママリ🔰

ハウスメーカーも不動産屋さんも悪くないです。

素敵な土地と巡り会えると良いですね。

  • y

    y


    そっか、そうですよね、、、
    ありがとうございます😭

    • 7月13日