※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

謝恩会を卒園式後に開く予定ですが、区民会館や会議場と飲食店のどちらが安いか、経験談を教えてください。

謝恩会経験された方や、
どこかを貸し切られた方に質問です!



来年度の卒園式後に
謝恩会を開こうと考えていますが、


区民会館や・会議場などを借りるのか、

飲食店を貸し切るのか


どちらが安いですか?



皆さまの経験談など
教えて頂けたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

安いのは
自治会館とかですよ!
食事もしたいなら、宅配弁当にします。
場所にもよりますが、3時間とかでも1000円位です。

飲食店貸切だと高くなると思います😱
民間の貸会議室も高いです。

  • ママ

    ママ


    飲食店は高いですよね!

    園児がキッチン等へ
    入って行かないかの心配もありますし…

    自治会館を借りて宅配弁当いいですね!

    その案、ご参考にさせて頂きます😌


    ありがとうございます!

    • 6時間前
ゆっち

そのまま保育園の部屋をお借りして謝恩会を行いました😁

  • ママ

    ママ

    なるほど!

    保育園を借りるパターンもあるんですね!

    ウチの園はいけるのかな🥺


    その案も幹事内で相談します!

    ありがとうございます😊

    • 6時間前
ちゃ

飲食店貸切でやりましたが
そこそこ高かったです😭💦

ソフトドリンク飲み放題付き2.5時間
大人4,500円
子ども1,000円
でした!

食事の用意や片付けはお店側がしてくれるので楽ですがその分お金もかかるって感じですね💦

  • ママ

    ママ

    楽を選ぶか値段を選ぶかですよね、、、


    飲み放題でもそこまで
    飲まないご家庭とかもありますしね…

    でも、回収は一律ですもんね🥹


    悩みますね(>_<)


    ご参考にさせて頂きます!
    ありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

今年3月、保育園謝恩会幹事やりました😙
うちは10人なのですが、シティホテルの宴会場でやりました!
大人8800円、子供2200円で、全員、夫婦参加で上の子下の子とか連れてきました!
ビンゴ景品代とか保育園側に渡す御礼品とかは一家族1万円徴収して、謝恩会の食事代は全額自己負担にしましたよ!
ホテルで食事も美味しくて会場も広々しててゆっくりできて、みなさん大満足でしたよ😊

  • ママ

    ママ

    宴会場なのでされたんですね😳

    確かに、
    ビンゴとか出し物を
    決めてするのもいいですね😌


    1万円は
    我が園の保護者から
    ブーイング来そうです😭


    ですが、
    ゲームやら出し物の案は
    ご参考にさせて頂きます🌸

    ありがとうございます😊

    • 1時間前
@u

園のホール借りて、そこでやりました😊

近くに公民館など自治体が運営しているところの会場だと安くなります!
午後(13-17時)で700円とか✨

今回は近くの仕出し弁当やっているところに頼みましたが、人数が多くなるなら遠くの仕出し弁当やっているところでも無料配達あると思います😊