※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが模倣や発語、指差しをしないことについて悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

1歳5ヶ月になりますが、模倣しない、発語なし、指差しなしです、、
目は合うのと表情豊か、偏食や睡眠障害などはありません…
どうしたらいいかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みますよね💦
私もそうだったので、すごく気持ちわかります。

私は1歳半検診で相談して、2歳頃から療育に通わせました。
今は3歳ですが、療育のおかげなのか、むしろ同年齢より言葉の発達が早くなりました🙆✨️
模倣も上手です。
療育と言われると躊躇する方もいますが、通わせて良かったです!

  • あやか🔰

    あやか🔰

    そうだったんですね😭
    療育はいつまで通われてたんですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今も通っています!
    自宅保育中なので、幼稚園に入るまでは行かせる予定です🙆

    • 5時間前
  • あやか🔰

    あやか🔰

    そうなんですね!9月に一歳半検診あるので相談してみます😭

    • 5時間前