※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうくんママ
お金・保険

自営業の旦那様と一緒になられた方へ、老後の不安について質問です。今から老後のためにしていることや貯金以外の対策はありますか?

自営業の旦那様と
一緒になられた方に質問なんですが、
自営業だとやっぱり老後が不安です。
今から老後の為にやっている事など
ありますか?
貯金などはもちろん
その他にも何かありましたら
教えてください(*´`*)

コメント

ちゃんちゃん

うちの実家が自営なのですが、やっぱり自営は何が起きてもおかしくない。ということで、収入があるうちから、母が中心になってしっかりと貯金や保険など、お金の管理をしてくれていました。

結局実家の会社はダメになりましたが、苦しい思いをさせられたことは一度もありませんでした。私も妹も短大卒業させてもらいましたし、弟は奨学金で大学行きましたが、無事卒業、就職しています。

父も専門職だったのですぐに転職できたし、両親には感謝しています。

ファン

私も自営業の旦那様なら同じく悩んでますよ。
自営業の奥様は偉大ですよね。
扶養制度もないし、年金は払うようだし。
65歳以降も続ければ仕事できることがメリットでしょうか。
あとは奥様の帳簿の腕にかかってきますね。

貯金が少しでもできるなら、小規模で数万円、家庭で数万円と別けて貯蓄していけたらベストですね。いざ何かあったときに直ぐに貯金下ろせないのも面倒なので。
あと、おすすめは。ふるさと納税。食費関係に目をつければ家庭にも優しいと思います。(*^^*)
ふうくんママさんが、素敵な老後になるように願ってます★

ともち

お早うございます。
私の両親が自営業でまさに老後を迎える時期なのですが、通常の国民年金に加えて、付加年金と言うのに加入してます。
(ご存知だったらすみません)
両親はその存在を知らなくてほんの何年か前に加入したのですが、早く加入する程、もらえる年金がお得になるそうです。
もしよろしければ調べてみてください(o^^o)

ふうくんママ

回答ありがとうこざいます♡
お母様がしっかりなさっていたんですね(*´`*)
収入があるうちに
貯金しておいたほうが良いですよね!
私もとらねこさんのお母様みたいに
しっかりお金の管理頑張ります♡
ありがとうございました(*¯︶¯*)

ふうくんママ

回答ありがとうこざいます♡
付加年金!
知らなかったので一度
調べてみます(*´`*)
ありがとうございました(´`)

ファン

自営業の経営者なら小規模企業共済に加入できたら入った方がお得です。
老後の年金の蓄えとする方が多いと思います。
単純に月に7万を貯金していき、年間で84万貯金になりますが。これが所得から控除されます。節税にもなりますし、いざとなったら下ろすことも可能です。手続きは面倒でしょうけど。84万控除なので100万貯めても、最大84万までしか控除されませんがね。
国民年金を普通に払っても、一人4万ほど。夫婦で8万しかなりません。
付加年金は必ずしておくべきですね。私たちが年金もらえる頃はさらに受給額は減ってると予測できますので。
84万を40年間貯めたら、約3360万。これでも老後は不安です。
60~90まで夫婦二人で年金貰いながら生活をすると仮定して。
年金8万と、小規模で9万ずつ=月に17万で生活していくようになるので。
個人年金も加えといた方がいいと思います。(*^^*)
私は自営業ではないですが、家の親は自営業でそろそろ定年です。為替や外貨などもやってるので家の親は大丈夫かとは思ってますが不安ですよね。

ふうくんママ

回答ありがとうこざいます!
なるほど、、
私たちが年金もらう歳になる頃には
絶対年金なんかもらえん!って
旦那は年金諦めてます(´-ι_-`)
所得控除も魅力的ですね(´`)

小規模企業共済とは
貯金と考えていんですよね?
払った分より多く
返ってくることはないですか?

ファン

増えることはありません。
でも84万控除されれば、健康保険が安くなってきますよね。
会社の所得税も減ります。
年金は、本当に微々たる金額でしょうね。厚生年金受給額の平均は23万ですが、これも怪しいものです。

ふうくんママ

安くなるなら
銀行貯金より全然
いいですね♡

あー本当老後が
不安だー(´╥ω╥`)笑
詳しくありがとうございました(*´`*)

ともち

追加で。
どのくらいお得になるかわかりませんが、我が家は従業員がいない両親2人だけでやってる仕事なので、
家族旅行をツアーで申し込んだりした場合、領収書貰って福利厚生費として帳簿に載せてた気がしますよ!
きっともっとお得になる事が沢山あると思います(>_<)
確かにお金では苦労しましたが、両親の働く背中を見て育ってきた私としては、自営業の手に職がある両親はとても格好良く見えましたよ(o^^o)

ふうくんママ

自営だと収入がいい時は
いいんですが悪い時は本当に0に近いから
大変です(;•̀ω•́)
私も早く働けたらいいんですが、、

それがいいですね(´`)
何かあった時におろせないと
意味ないですもんね( ̄▽ ̄)

ふるさと納税!
興味あったんです♡
詳しく調べてみたいと思います(*´`*)

なんて素敵な言葉∩^ω^∩
ありがとうございます☆
また何かあったら
力を貸してください\(ˆoˆ)/♡♡

ふうくんママ

節税ってやつですね∩^ω^∩♡
ですよね(´`)!
お得になる方法全部知りたいー(´´ิ∀´ิ`)笑
旦那も誰でも出来ることではない仕事をしているので
とっても尊敬してますし
かっこいいです♡
息子もそんなふうに思ってくれたら
嬉しいな(*´`*)☆
追加で回答ありがとうございました∩^ω^∩
また何かあったら
お願いします♡笑

はらぺーにょ、22

私がいつでも大黒柱として働けるようにいろんな資格とってます!