
旦那の弁当が毎日で、子供の食事も作っていますが、味付けが苦手です。自炊をしたいのですが、どうすれば上達するでしょうか。旦那に少しは認めてもらえるでしょうか。
相談です。
私は旦那の給料毎月もらって管理してます。
私は料理が苦手で、、旦那が付き合った時から料理担当でした。でも今は職が変わり月日も流れ、平日は毎日弁当買ってこられます💦土日もどっちかは弁当の日あります。旦那毎日スーパーに行きます。休みの日もとなれば作るのが面倒なんでしょう
休日の朝昼は、各自です。
わたしはスーパーの弁当おいしくなくて買ってきた日はたべません。お寿司の時だけ食べるのでいつもお寿司とかです。
私が食べなかった時は次の日の仕事に持っていくそうです旦那が!
でも子供(3歳)のご飯は私が作ってます。離乳食の頃からずっと🤣
何が苦手かと言うと、味付けです。見た目は切るだけなのでうまく盛り付けれるんですよ写真見ればw味付け、、本当に苦手でどの人のを参考にすればとかめっちゃ悩みます毎日
まあ、それで、皆同じご飯食べてることがないんですよね、、💦
悩んでるのが子供がパパとママ毎日弁当食べてるとか思われたくなくて、、保育園の先生とかにもバレる前に
毎日弁当問題は解決したくて。
私だけでも自炊して作りたいなって思うんですけど、みなさん味付けどの人の見ればいいの!?と思った頃、ありますよね?その時どうしてましたか??!
あと、料理上手くなるのは練習あるのみかな?とは思うけど
旦那の私への評価が
まったく料理できない枠に当てはまると思うのですが
一応子供の作ってるし、盛り付けとか種類は頑張ってるし
すこしはできると認めて貰えますかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も料理が苦痛で仕方ないので、家事代行にきてもらって3日〜4日分作ってもらってます!
残りの日数は頑張って作るかお惣菜です。
無理に作らなくても、お願いしてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
料理は数こなせば慣れます!
慣れるまでは面倒ですが🫠
味付けはレシピ通りにすれば間違い無いと思いますよ!
誰の参考にするか迷うなら、YouTubeとかレシピサイトでコメント数や再生回数が多かったり、評価の高いものを参考にすればいいかなと、、
クラシルとかは、コメント多くて評価の高い人気のレシピが無難だと思います。
YouTubeで人気なのは料理研究家のリュウジさんですかね
あとは、コウケンテツさんもシンプルでわかりやすいです!
他に料理人の方もYouTubeやってる方たくさんいらっしゃいますが、真似しにくい手順があったりするかと💦
これ美味しそう!って気になったものをまず一品だけ作ってみるのもいいと思います💪🏻
一気に色々作ろうとするとうまくいかなかった時嫌になっちゃうので🤣
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず、料理アプリは5個くらい入れてます!クラシルも!w
たしかに🤣材料買うとこれとこれとこれ!これ!これ!といろいろ調べて決まりますが、結局疲れるし、
1個ずつ作ればいいのか!- 22時間前

娘が推し⸜❤︎⸝
私も結婚するまで作ったこと無かったです
味付けはネットのを真似して作ってます!
例えば 肉じゃがを作るとしたら
🔍 肉じゃが レシピ
で色んなのを見て 大体この調味料が入ってたらいいんだなってのを確認します
たまに手の込んでるレシピあるじゃないですか?
(ヨーグルト入れるとかはちみつ入れるとか)
それらは入れてないです
TikTokいれてますか?
私がよく見る方は
ぴのカップル自炊記録
Hideka
愛する旦那さんに褒められご飯
手の込んだ料理を作りたい盛り付け方を真似したい時は
料理人旦那の激うまご飯
よくみます
-
はじめてのママリ🔰
アプリいれまくってるのに味付けどれも違うw
なるほど!共通の調味料を見つけるのも大事だ!
待って✋調べてきます❤️- 22時間前
はじめてのママリ🔰
家事代行さんのごはんXで見たりしてみてます!ふつうにすごいですよね!?
でも、人が家に入るのって抵抗ありませんでしたか?
いっかいたべてみたーーーい!笑
はじめてのママリ🔰
最初は抵抗ありましたが、もう慣れました!
料理作る方がしんどいです…笑
何人か来ていただいて、味付けが一番好みの方に定期的にお願いしてます。
子どもたちもいつも絶賛です🙆
はじめてのママリ🔰
365日体調いいわけでもないですしね、、毎日作ってる人いるのかな?w
ええ!面接みたいでおもろい!🤣
はじめてのママリ🔰
その方に作り方教わるとかはできるんかな?💦