
親戚との宴会が負担で行きたくないという相談です。体力的にも厳しく、あまり知らない人たちとの交流に楽しみを感じていません。
旅行中の親戚付き合いがしんどい。
東京で夫単身赴任中です。
東京には夫側の親戚がいっぱいいて楽しくやってるそうです。(義両親ではなく、兄弟や従兄弟の家族です。15人くらい。)
秋の連休で、私が子ども2人連れて関西から東京に遊びに行く予定です。二泊三日でディズニーメインの予定です。
親戚たちにその話をしたらしく、初日の夜に宴会が開かれることになったそうです。
正直行きたくないのですが、理由としては…
旅行前後の日、私は仕事。体力がしんどい
1人で3人分支度して、東京までの行き来だけでもしんどい(兄弟喧嘩多し)。次の日ディズニしんどい。休める時に休みたい。
兄弟の家族だけでしたらゆっくり話できるのでいいが、その他の親戚は結婚前に一回会っただけで、ほぼ知らない人。話したいことがない。
結婚前に一回やった宴会で、旦那酔っ払ってめんどくさかった。酒飲みの一族。
飲み会の時旦那は子供の面倒みない。
せっかくお金も体力も使って東京に行くのに、私にとって楽しみのないイベントすぎて嫌です。
心狭いですかね💦
- つぶら(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
心狭くないです、普通その状況で奥さん子供が遊びに来るのに家族水入らずで楽しんでね!とならないのはおかしいですよ🥺💦普通は遠慮すると思いますよ。
つぶら
コメントありがとうございます😊
ですよね!とりあえず兄弟の方だけ明るい時間にご挨拶させてもらえそうならして、早い時間に子どもとホテルで休息を取りたいと提案したいと思います😄
従兄弟と書きましたが、お義父さんの従兄弟で、そんな遠いとこまで親戚付き合いはちょっとしんどいですw