
熱性痙攣を経験したお子様を持つママに質問です。2回目の熱性痙攣が起きた場合、夜間救急に行くべきでしょうか。
熱性痙攣持ちのお子様ママ教えてください!
2回目(2ヶ月前の発熱時に1回目)の熱性痙攣ぽいものが先ほど3分起き、その後いまは39度ありますが眠っているのですが、
夜間救急に連れていくべきなのでしょうか😣?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
熱痙攣怖いですよね😭😭
うちも上の子が熱性痙攣持ちで
今も熱があるとダイアップ使用してます。
眠っているなら少し様子見でもいいと思います!
私の地域は、救急連れてっても少し診てまた明日来てくださいって言われるだけなのであんまり意味なかったです😔
でも座薬がないとか、心配なら行ってみてもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
ちなみに手元にダイアップがあるのですが今から入れる、でも遅くないのでしょうか?😭💦
はじめてのママリ🔰
痙攣してから1時間以上たってますか??
一応1時間以内なら使ってもいいとは書いてありますが、ダイアップって結構強い薬で余計体調が悪くなる子もいるみたいです😭
私が通ってる小児科では、
ダイアップは痙攣を予防する為に使用するものって言われてるので
いつも37.5度の熱が出たら一旦1回目を使用するようにしてます!
なので私なら痙攣後だとしたら
使用する前に#8000に電話してみるか
明日朝一で病院行くと思います😣
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん