
コメント

はじめてのママリ🔰
兄弟加点はあるはずです!
3号(仕事などで保育できない人)での入園は、役所が点数で決めるので、役所に聞いたほうが早いです!
点数が高い人から入園できます😌
はじめてのママリ🔰
兄弟加点はあるはずです!
3号(仕事などで保育できない人)での入園は、役所が点数で決めるので、役所に聞いたほうが早いです!
点数が高い人から入園できます😌
「1歳」に関する質問
最近の自分が怠けてるように思えてなんか情けなく思えるのですがそんなことないと信じたいです😅 上の子たちが1歳2歳の頃からフルタイム週5で働いていたのですが真ん中の子が1年生になり(感情のコントロールが苦手でか…
兄(小一)がねつあるので休ませたんですが 保育園にその旨話して預かってもらえるか 確認したらダメだと言われました。 当の本人(1歳)は元気なのにお母さんが仕事休めるなら 自宅保育でお願いしますって言われました。 そ…
2人目の保育園入園までに保育料無料にならないかな〜 2人目だけど上の子小学生になるから安くならないし、所得制限も引っかからないから全額払わなきゃいけない… つら、、 看護師してて時短や夜勤なし選択したいけど、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
点数高い人=就労時間長い人ですよね?
それにプラスして同じ園だと点がつくんですかね、、?
はじめてのママリ🔰
育休中だったり、ひとり親だったり、点数が高くなる項目は色々あります。
要は、保育園に入れなければいけない理由の緊急度が高い人のほうが点数は高くなります。
おっしゃる通りで、兄弟が通っている場合、プラスで点数がつきます。
区役所いけば、今の自分のだいたいの点数教えてもらえます!