※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u.
住まい

エアコンを付けたり消したりする方法と、つけっぱなしのどちらが電気代が安いか知りたいです。

【エアコンについて】

8ヶ月の息子がいて日中エアコンを結構つけているのですが、付けたり消したりするのと付けっぱなしだとどちらが電気代安いのでしょうか?

朝起きてリビングのエアコンをつける

息子が眠くなってきたらリビングのエアコンを消す

寝室に移動

寝室のエアコンを付ける

起きたら寝室のエアコンを消す

リビングに移動してエアコンを付ける

現在はこのように稼働してます💦
夜は寝室のエアコンを朝起きるまで付けっぱなしにしています。

このやり方だと電気代は高くなりますか?
一日中リビングと寝室のエアコンをつけっぱなしにしているほうが安いのでしょうか?😓

コメント

さくら

よくテレビで見るのは
4、5時間使わないなら消した方がやすいって聞きます。

ママリ

1時間程ならつけたまま、付ける時に電気代1番かかると聞いた事もあります✨

ままり

消えてる時間はそれぞれ1時間くらいありそうですよね?
OFFの時間が30分あればこまめに消した方が安いとされてますよ😊

hoo

外気温とエアコンの設定温度に差があると消費電力が高くなるらしく夏場の日中はつけっぱなしにしたほうが安くなるらしいです🤔
風量を自動にしておくとエアコンが風量調節してくれるのでいいらしいですよ😉

子どもさんの眠たくなる間隔がどれぐらいかはわかりませんが私だったらリビングはつけっぱなしにして、寝室はリビングにいる間は消して眠くなってきたら寝室のエアコンをつけるかなぁと思います🤔

こうまま

確か日当たりとかにもよりますが大体二時間以内に再稼働するならつけっぱのほうが安かったはず🤔