
コメント

はじめてのママリ🔰
長女は2歳6ヶ月でやっと単語が出ました!
今はうるさい程喋ります!
一度3歳の時に発達検査を受けましたが特に問題なく発達専門病院で診てもらった時も特に指摘がなかったです!
次男はまだ二語文が話せなくてこれからどうなるかって感じです🤔

はじめてのママリ🔰
うちは2歳ちょうどで二語文少しだけ始まって2歳3ヶ月で爆発してペラペラ話すようになりました。今年長ですが定型だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
2歳で2語文ってすごいです!!
うちも早く爆発期来てほしいですがなかなか来ないです🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにちょっとでほぼ単語でしたけどね。どれ?とか理解してるなら大丈夫かなーと思いますよ😀
ちなみにうちは運動の発達も遅かったですがそれもそのうち追いつきました。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
模倣や指さしなどはあるので大丈夫かなとも思うのですが自治体からは発達が遅い子向けの親子教室を勧められて通っています。
そこで順番が待てないなどの新しい課題も出てきました🥲涙
運動系も追いついたんですね。
うちも色々と追いついて欲しいです。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
指さしもうちは遅かったですよーーー😓小さい頃はほんと色々心配でした。心理士さんにフォローしてもらってましたが2歳半でペラペラ話せる様子を見て卒業した感じです。
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
2歳までは様子見していましたが2歳過ぎて不安です🥲
色々検索魔になってしまいます。
うちの自治体は保健師さん、心理士さんがあまり頼りにならなくて🫠
自分で色々動いてます💦- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちは2歳直前に発語はあったのですがそこからなかなか伸びず..
単語というよりバナナはバ!みたいな一文字だけなんですよね。
言葉って個人差があるって言いますが1人目なので全然わからなくて💦
はじめてのママリ🔰
長女も1文字しか言わない時期ありました!!
言葉や他の発達も人それぞれなので個人差はかなり大きいかと思います🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
少し安心しました。
自宅保育なのでよけいのんびりなのかなとも思うのですが😭