
出産後、里帰り中に上の子が私に甘えてこなくて寂しい。義両親にばかり甘えているので、親離れされたようで悲しい。涙が止まらず、自分が必要なくなったのか不安。息子に任せているが、寂しい。
辛いです。。
2週間前に出産して、1週間入院して、
1週間実家に里帰りしてました。
その間、旦那は仕事で朝早く、夜は遅いので
上の子は義父母に見てもらいました。
里帰りも終わって自宅に帰っても
なかなか上の子が私に甘えてこなく、
義父母ばかりに甘えています。
遊ぼうと言ってもやだ!と言って遊んでくれません。
夜寝るのもおばあちゃんと寝る!と言って
家に帰ってこないです。。
産後のホルモンバランスのせいで
涙が止まりません。
母親が必要なくなったのかなとまで思ってしまいます。
でも無理矢理家に連れて来るのも
さらに家が嫌いになったら、、と考えてしまって
今は息子がしたいようにさせてますが、
私のほうが寂しくなってます。。
赤ちゃん返りすると思ったのに
むしろ親離れされて悲しいです。。
- はぴはぴママ(5歳0ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ゆて
ママの負担にならないように、遠慮してるんじゃないでしょうか?(>_<)
文章を拝見してそう感じました!

miii:
わたしの息子もそんな感じでしたよ(>_<)わたしも出産して入院中、息子が離れていくんじゃないかと泣いてました😭💦
でも、大丈夫です!!ママが一番ですよ✨
赤ちゃんがいる生活に慣れたら、ママにべったりなりますよ(^-^)
-
miii:
ちなみに、息子が2歳4ヶ月のときに下の子生まれました!イヤイヤ期も入ってました!
- 6月6日
-
はぴはぴママ
そうなんですね!!
このままおじいちゃんおばあちゃんっ子になってしまうんではないかと
思ってしまいます😭💦
今は息子がしたいように
させとくのがいいですよね😫?- 6月6日
-
miii:
うちは、息子と一緒に実家に帰ってたんですが、一時保育にも預けてたので息子が帰ってきたら、赤ちゃん見ててもらってる間に二人で散歩行ったり、
出来るだけ二人の時間を作ってました!
やはり、保育園でもずっと泣いてたみたいなので、息子も寂しかったんだと思います。
3ヶ月過ぎれば赤ちゃんがいる生活に慣れてくると思いますよ(^-^)- 6月6日
-
はぴはぴママ
散歩いいですね!
2人の時間があまり作れてなかったので私も下の子を見てもらって
散歩に行ってみようと思います😆❣️
アドバイスありがとうございました😆💓- 6月6日

ららら
寂しいですね。
母親として必要されなくなったようですが、まだ2歳児だからかもしれませんが、うちも親に預かってもらって、仕事をしていると、ある時期で遊ぼうと言っても嫌だし、一緒に帰ろうと言っても嫌だし。そのうち、治りますよ(*⁰▿⁰*)今上の子が5歳です。私も旦那も仕事で、週一、二ぐらいしか一緒に遊べないんです。泊まりもばあばのところですので、ママがいいといつも言ってくれるから、大丈夫です。わかるようになりますから╰(*´︶`*)╯♡
-
はぴはぴママ
ママがいいと言ってもらうのは
嬉しいですね😆❣️
私も気長に待ってみます!
息子なりに何か考えて
今このような行動してるんですよね😭
早くママがいいって言ってもらいたいです😭💓- 6月6日

くま
親離れじゃないと思いますよ😅
むしろ、こっち見て!もっと見て!っていうサインだと思います😥
ママが上の子に声かけても、今はどうしても赤ちゃん優先だし、上の子も赤ちゃんのいる生活にまだ戸惑っているんだと思います😥
うちも下が生まれた時、上はもとまとばぁちゃん子ではありましたが、さらにばぁちゃん大好きに拍車かかりましたよ😭
ばぁちゃん行くと「帰らない!ばぁちゃんと寝る!」と…
でも私は強引に連れて帰ってました。置いて帰ったら余計上の子が「やっぱ僕いなくてもいいんだ」と思ってしまわないか怖かったので…
どんなに自分が上の子優先しているつもりでも、おっぱいの時間は定期的に来るし、おっぱいあげていたら上の子の相手してあげられる方法なんて限られて上の子の要望に応えられないことも多かったし…
でも、夜だけは同時に2人寝かしつけはしないと決めていて、上の子の寝る時間になったら、下の子におっぱいあげて、少し1人で遊んでもらい、途中どんなに泣いても上の子が寝るまではずっとそばにいました。
まぁ、ばぁちゃん子ではありますが、やはり私にもたくさん甘えてきます😁
特に下の子が一人遊びやそれこそばぁちゃんに遊んでもらってる時は私の膝に走って乗って来ることもあるし😁
まだまだ上の子とママだけの時間作るのは難しいとは思いますが、子供の適応力はすごいからしばらくすると上の子も赤ちゃんいる生活に慣れると思います。だから、やはり生活の基盤は自宅にしてあげた方がいいと思います。
-
はぴはぴママ
息子なりに戸惑ってるんですかね😭💦
たしかに赤ちゃんの話をしても
何も反応しません。
受け入れたくない感じ?です。
私も自宅に帰して寝たほうがいいかなと思ってても義母が無理矢理連れてくのもダメなんじゃないって感じで💦
来週から義母は仕事始まるので
自宅に帰ってくるので、
きちんと寝かしつけしたいと思います!
どうしても上の子が泣いてしまうので
一緒に寝せるの大変だなーと思ってたんですが、息子を優先に寝かしつけたいと思います!
アドバイスありがとうございます!!
とても参考になりました😭💓❣️- 6月6日
はぴはぴママ
息子なりに遠慮してるんですかね( ; ; )
たしかに初めは赤ちゃんを抱っこしてても
抱っこしてーってきてたけど
最近来なくなりました。
親が思うより子供が大人なんですね( ; ; )