
コメント

ままり
社食が680円なら冷食の方が安いと思います!

はじめてのママリ🔰
安さで言うから冷食ですかね?
自分のご飯だし栄養は考えてないんじゃないですかね?

ママリ✴︎
680円なら冷食の方が安いですね。
栄養はあまりなさそうですが大人だし昼くらいいいやと思ってるんじゃないでしょうか?私もおにぎりだけとか全然ありましたよ🍙

まろん
その方は特に栄養を気にしてないんじゃないですかね?大人でしょうし、お昼ぐらい好きなものを食べたいかもしれませんね🙂

ママリ
安さなら冷食だと思います
栄養は自分の分の1食だけなら気にならないというか。
私もおにぎりと味噌汁だけ、とかが普通でしたし
-
はじめてのママリ
毎日味噌汁とおにぎりだったんですか?
- 9時間前
-
ママリ
前日のおかずの残りがあればそれつめたりもしました。
デザート用の小さい容器に中華サラダとか。
トマトだけを入れておにぎり握って終了、とか。
まぁトータルでいえば1日の食事で摂りたい栄養素、なんて摂れてないんでしょうけど
自分をないがしろにしてるわけじゃないけど自分の昼食のために毎日700円とか払ってられないです😂- 8時間前
-
はじめてのママリ
そうなんですね
何円くらいなら払いますか?
旦那さんも弁当ですか?- 3時間前
-
ママリ
夫は私が働いていたとき、働いていた会社から社食がでていました。
1食350円。足りない分は会社負担でした。
今は社食はないですが、会社の近くに安いお惣菜屋さんがあって。
ご飯は自宅からもっていき。
それとは別に300円とか払えば好きなの買えるとのことなのでそれを利用してもらってます
500円だったらたまに使うと思いますが、それだとしても仕事のたびに出しはしません。
それ以下はなかなかないでしょうし。- 2時間前
-
はじめてのママリ
そうなんですね
旦那さんは自分で弁当代を払ってるんですか?- 2時間前
-
ママリ
お小遣いと別に渡してますよ。
1回分300円で足りると言われてるので
お惣菜屋さんが不定休で休みでも
空きてコンビニで何か買うことになっても足りない分はお小遣いから出してもらいます- 2時間前

Riiiii☺︎
弁当のが断然安いですよ😂
1食700円もしないですし。
自分の昼の弁当に栄養まで考えてないです笑
何なら子供の月1弁当ですら栄養は考えてないです笑

はじめてのママリ🔰
680円よりは安いと思います😊
前日のおかずを詰めたり節約はできますね!栄養バランスは重視してないと思います!

スポンジ
冷食使ったとしても300円くらいしかかからないと思うので安いのは安いと思います。
添加物は多いと思いますが、栄養無いわけじゃないですし😅
はじめてのママリ
栄養ありますか?
ままり
入れてるものにもよると思います。
とりあえず食べられればいいや~という感じかなと思いました!