
子供がうまれてから、旦那のことがイライラしたり、強く当たってしまう…
子供がうまれてから、旦那のことがイライラしたり、強く当たってしまうことかあり、自分も疲れてたり、いっぱいいっぱいだからでしょうか、、。ほんとは仲良くしたいのに、とあとから後悔してます、、、同じような方いますか?
- まー
コメント

はじめてのままり
1人目が生まれた時にそうでした。
子育てでイライラする分 旦那にもあたっていて旦那のする事にもすべてイライラして怒るばっかりしていました。
その事で子どもが1歳の時にもう耐えられないと旦那から離婚話がでて離婚の危機になってしまいました😭

はじめてのママリ🌱
同じですよー!!
出産前は絶対産んでも仲良くしよー!とか思ってましたがやっぱり
ホルモンの関係?なのか絶対イライラします!入院中は毎日来てくれる旦那にありがたく思ってたけど、退院した途端やって欲しいことをしてくれないと、イライラしたりしてました😂イライラしすぎて泣いてました!
けど、ホルモンが落ち着いてくるとイライラもなくなります!!
その間に許せないほどのことをされたら一生恨むと思いますが...
-
まー
イライラして、泣けてくるのもわかります、、、😢誰も悪くないのに😥
いつごろ落ち着きましたか?- 6時間前
-
はじめてのママリ🌱
長男の時は1ヶ月間くらいイライラしてました!今回は慣れもあって3日間くらいで治ってます😗どういうことに対してイライラしますか?
- 6時間前
-
まー
いろいろ育児やってくれてるんですが、たまに1人だけ呑気にアイス食べながらテレビみてたり、1人だけでかけたりするのみるとイライラしたり、、、
- 6時間前
-
はじめてのママリ🌱
1人で出かけるのはイライラしますよね!いいね〜出かけることができてって言うかも😅私の場合はこっちの気持ちをわかって欲しいからイライラするのでわかってさえくれたらいいので嫌なことは笑いながらでもいいます!アイスとかはいないときに自分も贅沢します(^^)
- 6時間前

さくら
ホルモンバランスと寝不足で誰でもなるものだと思います!
私は「あー!!イライラしてきた!!!ホルモンバランスやわー!!!」って宣言するようにしていました笑笑
-
まー
宣言したら、旦那さんはどんな反応でしたか??
- 6時間前
-
さくら
察してくれて無駄な喧嘩が避けられましたと思います🤣
夫も急に怒りスイッチ入るから心構えのために言ってくれた方が嬉しいと申しておりました。笑- 4時間前

はじめてのママリ🔰
わかります!
私もめっちゃイライラしました🤣笑
お子さんまだ小さいですかね?
ホルモンのせいもありますし、自分で思ってるより頑張ってるので疲れてるんだと思います。
あとは何より寝不足って1番イライラしやすいです💦
夫から子供と一緒にお昼寝出来た日はすぐにわかるくらい機嫌が違うと言われます😇笑
家事は少しサボってもいいので、ちょっとでも休めるといいですね。
-
まー
まだ6か月です、ちょっとずつ落ち着いてきましたがまだまだ大変で💦
休みたいけどなかなかで、、、- 6時間前

👶🏻
今でもイライラします!笑
ミルクすら適温で作れない、効率よく動けない。お前何してんの?って思ってます笑
-
まー
その気持ち伝えてますか?💦
- 6時間前
-
👶🏻
伝えると喧嘩になるので伝えません!
やってくれたらラッキーぐらいに考えてます😂- 6時間前
まー
1人目はなにもかも初めてだから余計にでしょうか、、、イライラするのわかります😣
離婚の危機になり、どうやって落ち着きましたか??