※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんに習い事をさせていない方はいらっしゃいますか?その理由も教えていただけると助かります。

お子さんに一切、習い事やらせていない方はいらっしゃいますか?
やらせていない理由なども一緒に聞かせていただけるとありがたいです💦
私自身、そろばん、水泳、塾などに通っておりましたが、正直そんなに身に付かなかったと感じております😓笑

コメント

はじめてのママリ🔰

年長になりますがやらせてないです
まず転勤族なのと、娘がやりたいことがバラバラすぎて何をやらせたらいいのかと…
でも水泳と体操はさせたいなって思うので、水泳と体操は興味が出てきたらさせてみようかなーと考えてはいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんがやりたい物を選んであげることが1番ですよね☺️
    また子供と相談してみたいと思います。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、うちの小1息子も やりたい!と言うものがないので、習い事は何もしていません🤔
サッカーとかは?水泳は?それともピアノとか興味ある?なんて色々聞いてみるのですが、どれも 別に〜って感じなので、、笑
いつか息子からやりたいって言うものができたら、その時にって思ってます!

はじめてのママリ

6才の息子は何も習っていないです。
子どもがやりたがらないためです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がやらせたくても子供がやりたくなければ無理には良くないですよね😌
    習い事をさせていない方がいらっしゃって安心しました🥺
    周りのママ友は習い事が〜という会話が多くて耳を押さえたくなりそうです😅

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

子どもが年長です。
転勤族なのと、勉強系はいまやらせる必要ないと思っているので何もやってませんね。何か自発的にやりたいことがあって要求してくれば応じると思います。

ただ、
空手はパパから
ワークはやりたがって本人の気がむいた時にやらせてます


夫婦それぞれ別の習い事で全国大会出ているので、高みを目指さない義務感だけのお遊びならあえて早期に習わせるつもりはないです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに勉強系はもう少し大きくなってからでも良さそうですね🤔
    私自身、体操を習っていたりしましたが、無理にやらせるのは違うよな…と思いました…
    子供がやりたいことを薦めてあげることが1番ですよね☺️

    • 8時間前