
離乳食を始めたばかりの子どもが可愛くてたまらないですが、将来的に悩みが増えるのが不安です。親族にも体験させたい反面、自分も楽しみたい気持ちがあります。
離乳食を開始して3日経ちました!
可愛い😭
この先、可愛いだけではなくなって悩み始めるのはいつなんでしょう…
前のめりになって口開けるの可愛い😭
上手く食べれなくて口から溢れるの可愛い😭
もぐもぐしてお顔潰れてるの可愛い😭
スプーン歯茎カミカミ可愛い😭
自分の親族にもやらせてあげたい😭
でもちょっと私もやりたいから勿体無い😭
旦那すらスプーン貸したくない😭笑
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何しても可愛い時期ですよね♥
基本可愛いですがイヤイヤ期入ると座って食べないしヨーグルトぶん投げるし一生懸命作った料理のお皿を秒でひっくり返されます🤣

s chan
うちの子6ヶ月からはじめて、最初な嬉しそうになんでも食べてくれて可愛い〜ってなってたんですけど、歯が生え始めたら、ブって吹き出したりするようになって、特に8〜11ヶ月の間はそれがひどくて、ご飯の時間が憂鬱でしかたなかったです😭
1歳2ヶ月くらいからまたすごいお利口に食べて、おいち〜っていってくれるようになったのでまた楽しくあげれてます💗
歯が生えてきても、ぶーって吹き出したりとかしない子ももちろんいると思うのでずーっと楽しかったらいいですね☺️✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ぶー!も可愛い…けど可愛いじゃ済まなくなるんでしょうね😭
おいちーも最高🥹❣️❣️❣️❣️
そんな姿を目指して頑張ります🫶- 7時間前

あすか
子どもが頑張って食べてる姿って可愛いですよね〜✨️
まさに黄金期!
子どもが赤ちゃんの頃は何をしてても可愛くて、当時の動画を見返すと自分が猫なで声で子どもに話しかけてるのが聞こえてきて「自分の声キモいな...」と思ったりしてます。笑
0歳後半頃はご飯中に「あぶーっ」と言いながら下唇を震わせ、自分の前髪や服、私の顔や服に食べ物を飛ばしてくるようになり、後始末が大変になりました😅
1歳を過ぎると自己主張ができるようになり、それまでは何でも食べてくれていたのに好き嫌いが出てきて、一部の食材を嫌がるようになりましたが、手掴みやスプーンで上手に食べる姿はとても可愛かったです☺️
2歳になると更に自己主張が強くなり、野菜を一切拒否するようになりましたが、今のところはイヤイヤ期と言える程何でもかんでも嫌がったりはしていません☺️
今の可愛い時期の子育てを、毎日たっぷり楽しんでくださいね✨️
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😊
上手にラッチオンできないのも可愛かったですが、今全力で乳首にかぶりついてくるのも可愛いです🙏✨
この先もあすかさんのように楽しんでいけるといいなと思います🥺- 3時間前
はじめてのママリ🔰
最初は何されても笑ってられるんですけどねー!笑
この時期を撮って見直すしかないですね🫠