※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

パナソニックのベリティスの引戸が反ってしまい、交換しても再度反ります。木材のロットによるものと聞きましたが、何度も交換するしかないのでしょうか。

パナソニックのベリティスのドアを収納の扉で(引戸)採用してますが、
反りが酷く、一度交換してもらいましたが、またすぐ反ってきています。
木材のロットによっては反りやすいと言われましたが、それにしても何度もそれでもう呆れになってきてます。
交換し続けてもらうしかないでしょうか。

コメント

真鞠

リフォーム屋でめちゃくちゃべリティス使いますが、べリティスのドア反ることなんて滅多にないです🤔

それ扉が反ってるんじゃなくて、薄壁の方が反ってるとかじゃないですかね?

ちゃんと垂木組まずにランバーで薄壁立ててたら、剃りやすくなります🤔

それか、片方の空間が極端に湿気が多いところ(脱衣場など)だったり?(それでも今まで滅多に反ることないですが…)

あとは幅が狭くて背が高いドアは、メーカー限らず物理的に反りやすいです🙆‍♀️