※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
子育て・グッズ

26歳の妊婦で、6歳と4歳の姉妹がいる。上の子は保育園で泣き虫で、片付けの時に泣くことが多い。保育園は好きだが、毎日泣いていることに焦りを感じている。同じ年齢の子供はどうなのか気になる。

今月で6歳と4歳の姉妹と
3人目妊娠中の26歳です。
上の子の事でお聞きしたいのですが
上の子は年少クラスから保育園で
お世話になっています。
普段はとても良いお姉ちゃんで
とても正義感が強く真面目です。
ただとても泣き虫で
先生方にも小学生になったら
これじゃぁ困るねー💧と
言われてしまう程です。
泣いている理由は
・先生がお片付けの時間と言っているのに
みんなが全然片付けてくれない
・自分で片付けようと思った
おもちゃを先にお友達が片付けた
などです。
こういった事で泣くのは
小さい時からずっとで
最初のうちは片付けようとして
くれたんだねと優しくできて
いたのですが最近は
来年小学生になるのに
1日に2回は保育園で泣いている事に
焦りと怒りを感じてしまいます。
本人と何回も話をしても
その場ではもぅ泣かないよ!
明日からは大丈夫!と言ってますが
次の日には朝から泣いています。
ちなみに保育園はすごく好きみたいです...
同じ年齢のお子様は
どんな感じなのでしょう...
教えていただけたら助かります。

長文ですみません...


コメント

まぁむ

自分自信の事ですが…
私自信が、小さい頃はとても真面目で…

① 保育園でトランプの神経衰弱をしていて私の番になった時に前の子が並べてあるトランプをグチャグチャに混ぜてしまって泣いていました💦
② 保育園に着いた時にハンカチを忘れた事に気付き、泣いて保育園の教室に入ろうとせずに、取りに戻った事もあります💦
③ 小学校1年生の時の休み時間に、ブランコの順番待ちをしていて、男の子に順番を抜かされて泣いていました💦

でも2年生くらいからかな?何がきっかけかは分からないのですが、泣くのを我慢する様になりました!
嫌な事や悔しい事、悲しい事では泣きたくなったり、涙がこみ上げてきてましたが、すぐ泣く!って思われたくなくて、出来るだけ泣かない様に我慢する様になってました🙂
今でも涙腺弱いですが😅

あまり参考にならずスミマセン💦

  • かすみ

    かすみ

    お答え頂きありがとうございます。
    うちの娘もそんな感じで
    泣いてます...
    でも小学生になったら
    もう少しかわるのかな?と
    私自身とても気持ちが
    楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 6月6日
  • まぁむ

    まぁむ

    親から聞いた話ですが、私が保育園だった頃に、保育園の先生からも『頑固』って事を言われていたみたいです💧
    そして自分自身も曲がった事が嫌いで頑固だなって感じてます😖💦
    でも堅物な訳でもなく、それなりに色々経験してきました😆💦
    小学校中学年以降は、男の子を叩いたり(じゃれ合い💦)して、ゴジラとまで呼ばれてました💦笑

    成長するにつれて、泣くのが恥ずかしくなったりしてきたら、直ぐには泣かなくなるんじゃないかなと思います☺️

    私自身がそうですが、良くも悪くも色々変わると思います😊✨

    自分の子供となると何でも心配になっちゃいますよね💦
    私はすっごく心配性なので、そのウチ色んな不安とかがドッとやってくるんだろうな…とドキドキです😅

    • 6月6日
あき

保育園ではないですが、7年ずっと幼稚園で先生を務めていた者です(^-^)

泣くには必ず理由がありますよね!
もしかしたら、泣くことが少し習慣のような感じになってしまっているのかもしれませんね。クセのように。

ちなみに、朝から泣いた理由はなんだったのでしょう?

また、ここは就学に向けて保育園の先生との連携が大事になります!
泣かないようにする為に工夫した声かけが大事です。
まだ6月なので、時間はかかるかもしれませんが、ゆっくりでも向き合って見ることが大切です。年長さんとなれば話せばわかるので、なぜ涙が出てしまうのか、まず怒らずに聞いてみてはどうでしょう。新たな発見があるかもしれません。
不安かもしれませんが、大丈夫ですょ。私のクラスでも、ずーっと泣きっぱなしだった子が急に泣かなくなったりありました!
お母さんはもちろん心配していました。
本当に家と保育園の連携でなんとかなりますよ!
ゆっくりで大丈夫です、きっととっても繊細で優しくて、良い子なんでしょうね(o^^o)

ただし、決して「もうすぐ小学生なんだから!!」という方向だとプレッシャーになってしまうのでNGワードです!

  • かすみ

    かすみ

    お答え頂きありがとうございます。
    習慣に...確かになっているような...
    先生方にもクセになっていると
    言われました。

    朝から泣いたのは
    帽子を忘れてしまった事が
    原因です。娘が忘れないようにと
    カバンから出して玄関に
    置いていたようで...
    園に言えば貸してもらえるのも
    娘は知っていました。

    先生との連携ですか...
    相談はよくします。
    先生はとてもよくしてくれるのですが
    私からすると優しすぎる
    気がしますね...
    それとも私が厳しすぎるのか...

    焦りすぎな自分も自覚してるので
    余裕を持ちたいです。

    • 6月6日
  • あき

    あき

    なるほどです‼︎

    園のを借りたくないと泣く子は少なくないです!子どもたちも年齢とはず、それぞれ違います。
    周りと比べてしまうかもしれませんが、成長もそれぞれ違いますし、園からは、これじゃまずい。
    って言われてしまったかもしれませんが、まずくはないと思いますよ。

    もちろん、どーしたら泣かなくなるか、我慢だったり色々試すことも必要かもしれません。

    優しすぎる…
    なるほど…
    その場合、依頼しても良いと思います。こう言っちゃってください!
    など。
    園と家庭で指導を統一、これが連携です。提案した言い方が逆効果だったら、また違う指導に変える。
    園の様子は先生しか知りませんから、その先生が提案してくれたり、こうして行きましょう!!
    というのが理想ですが…
    すると、結構見えないとこが見えたり。

    相談は良いことですね‼︎
    たくさんして良いと思いますよ!

    • 6月6日