
登校中に首を冷やすためのアイテムを使っているお子さんはいますか?学校での保管方法や他に使っている物について教えてください。
登校中、下記のようなものを使って首を冷やしているお子さんいますか?
いつかは溶けてビチョビチョになりそうですが、学校でどう保管しているのでしょうか?
また、下記の他をしようしている方どのような物を使っているか教えていただきたいです😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ちゃんとしたものなら結露は起こらないのでビチョビチョにはならないですよ!
学校ではそのままの子もいるしリング用の保冷バッグに入れてる子もいます。
うちの子はこういうリングと水に濡らして首に巻くタオルを使ってます。

🐰
娘のは結露にならないです!
ランドセルの背中のところに保冷剤を入れるランドセルパットをつけているのですが、学校にいる間はそこに入れてます!
ランドセルパットが保冷機能有りなので冷やされていて帰る時も冷たいです!👍
後、一応水で濡らしたら冷たくなる冷タオルと折りたたみうちわ持たせてます😌
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません😂😂
ランドセルパッドの保冷剤は帰りまで続く感じですか?🥺よかったらどこの使われてるか教えてもらえると嬉しいです🥺- 7月10日
-
🐰
楽天のこれです!
保冷機能有りって記載はないのですが、帰ってきても中に少し氷が残っている時もあります☺️
帰ってきた時に溶けていても十分冷たいです✨
カラーもいろいろありますよ💕- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
画像があり分かりやすいです✨
これにリング収納できるんですね!- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤍🤍
- 7月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ちなみに、リングには名前書いたり名前シール貼って剥がれないでしょうか?
お子さん、リングとタオルとどちらがいいとか話しますか?
ママリ
名前のシールを貼ってたんですけどたぶん取れてます(笑)去年直接書いた記憶があります!でも、ちゃんとついてる子もいますよ!
最近はリングを持っていくことが多いです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊