
コメント

はじめてのママリ🔰
貯金がどれだけあるか、どれくらいできるかによると思います🤔
世帯年収700万で子供1人はそんなに難しいことではないような気がします🙌

ピィ
生活費がどのくらいかわかりませんが🥲
お金なんてどうにでもなります!!
金銭面の不安が子どもを諦める理由なら
絶対諦めないほうがいいです😊✨
-
はじめてのママリ
働かなかったらどうにかならなくないですか?
お金は大事ですよ- 12時間前
-
ピィ
お金が大事なのは子どもいる人もいない人も皆わかってますよ😊
働けば良いと思います(笑)- 12時間前
-
はじめてのママリ
旦那も私もこれ以上は働くのは無理だなと
病気したら心配ですね- 12時間前

さあた
同じくらいですけど子どもいます!
特に今のところ大変じゃないです!
-
はじめてのママリ
家は賃貸ですか?
- 12時間前
-
さあた
去年購入しました!
- 12時間前
-
はじめてのママリ
注文住宅ですか?
- 12時間前
-
さあた
建売です!
- 10時間前

はじめてのママリ🔰
その収入で子育てしている方はたくさんいますよ🤔
急激に収入があがるとかないなら、その不安はなくならないような気がしますね🤔
-
はじめてのママリ
そうなんですよね
家もどうしようか悩んでて- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
お金の悩みはつきませんよね😂
- 12時間前
-
はじめてのママリ
つきませんね
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
少しでも欲しいなら頑張れると思います🥹
- 12時間前
-
はじめてのママリ
そうですね
未来はわからないですからね- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
誰にも分かりませんからね🤔
不安、不安って思ってるとなにもできなくなりますよね💦- 12時間前
-
はじめてのママリ
そうですね
産むのも育てるのも不安で仕方ないです- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
不安がなく生んで育ててる方の方が少ないと思いますよ☺️
ただ、子供なしでもいいですよね😉- 12時間前
-
はじめてのママリ
そういいますよね
友達にも言われました
でも、私は不安が95パーくらいありますね- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
おいくつなんですか🤔❓
- 12時間前
-
はじめてのママリ
今は35歳です
高齢出産もありますね- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
35歳なんですか🤔
失礼ですが、あまり迷っている時間もないような💦- 12時間前
-
はじめてのママリ
そうですね
だから、迷うとしても今年だけですね- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんはなんておっしゃってるんですか🤔
- 12時間前
-
はじめてのママリ
旦那は居なくてもいいよと言われました
欲しかったら作ろうと- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
質問者さんもあまり欲しいって感じじゃなさそうですよね🤔
いないならいないでいいと思いますよ🤔- 11時間前

ぴー
うちは旦那手取りその位から、結婚して家を建てて子供を作りました🥹
子供が産まれてから振り返ると旦那も昇格して収入増えてますし、ボーナスや祝い金などを貯金して潤ってきています。
不安を1つずつクリアしていくのが大事だと思います。
また、26歳から妊活しましたが不妊治療になって子供ができるのに時間かかりました💦夫婦の身体の問題も出てくるかもしれないので、先に診ておくのもいいかもです。
-
はじめてのママリ
そうですよね
私も不妊治療しないとできないと思います
だから、余計に迷ってて- 12時間前
-
ぴー
ちなみにうちは妊活中に旦那が指定難病になってしまい、年1で1ヶ月入院して働けなくなる時期もありました。
また、出産時も救急車で運ばれて…など、尽きない不安があると思いますが想定外もたくさん起こります😂- 12時間前
-
はじめてのママリ
そうですよね
出産で自分が死ぬのもやっぱり怖いです
可能性はゼロじゃないから- 12時間前

はじめてのママリ🔰
お金こそどうにもならないですよね💦お金は,どうにでもなる。は,違うかと思います!!お金こそどうにもならないときは,必ずきますよ。保護者がずっと若くて幼児期の出費のままならなんとかなりますが。親も歳を重ねます。なので。なんとかは,ならないのです。

らすかる
不安のほうが勝っているならやめたほうがいいですね。
なんとかしてでもと思えるならこさえたらいいと思います。
ただ、としいくと子供が欲しいと行っても大金注ぎ込まないとってなる可能性高いですし、そこから子育てとなれば子供一人に掛ける子供費が若い頃に比べてかかることになります。
成人するまでに両親が定年近くなる可能性もあります。
色々難しいですよね。

はじめてのママリ🔰
ママリだともっと低収入でもポンポン何とかなるさ精神で産んでる人もいますし(何も考えてない😅)、手取りでそれだけあれば、1人なら全然大丈夫ですよ😊

ままり
一気にお金がかかるわけじゃないので、少しずつしっかり用意してもいいんですよ😊
まだまだこれから稼いでいけますから!
はじめてのママリ
でも、病気とかになったら大変じゃわないですか?
あと、家とかもどうしようかなと