
コメント

ゆう
うちは最初お部屋におまる置いてトイトレ始めたんですけど、オマルだとトイレの実感がなかったのか嫌がられて😅
トイレに補助便座つけたらきちんとトイトレに励むようになりました!
1時間おきに最初はトイレに座らせて、成功したらシールを貼ってました!
そのうち自分からトイレに行きたがるようになり(シール目当てで)トイレに30分とか引きこもることよくありましたね🥲

ままり
上の子も下の子もおまるじゃ上手くいきませんでした🥹なので補助便座でスタートしました。おまるのほうが足がしっかりついて踏ん張りやすいのでしょうが…
起床後、お風呂前、就寝前など、タイミング見て座らせて徐々に排尿の感覚を掴んでいきました!
-
初めてのママリ
何歳頃から始めたか覚えてらっしゃいますか?参考程度に教えてください🙏
- 19時間前
-
ままり
いまちょうど2歳の子がいて1歳8ヶ月から座り始めています🚽イヤイヤもあってサボるときもありまくりですが😂お休みの午前中などパンツでしかぶりながら過ごしています☺️
- 6時間前
-
ままり
上の子は2歳半から始めました♩
- 6時間前

♡
上は2歳半、下は2歳過ぎでした!(理由は夏に洗濯が楽なうちに終わらせたかったから)うちはおまるは掃除がいやで買わず、補助便座も周りから必要ないと聞いていたので買わなかったです🙌(2人も細身ですがうまいこと座って中に落ちたことはないです)自分で勝手にトイレ行って欲しいので、足の台だけは買いました🙌これに足届かないとうんちも難しいので高さ注意です💡土日に突然パンツにして、おしっこしたくなったら教えてね!と。何度か垂れ流しにもなりましたが3日間くらいできちんと感覚掴んでトイレでするようになりました☺️
2人とも欲しがってたものを先に買っておいて、届いたところも見せていたので本気でした🤣笑
女の子は自分の好きなキャラとかのパンツ履かせると濡らすのかわいそうとか言って漏らさらないって聞きますね🥹❤️
初めてのママリ
何歳頃から始めたか覚えてらっしゃいますか?参考程度に教えてください🙏
ゆう
2歳とかそれくらいだったと思います!1歳ではなかったかなーって感じです!