※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の釜揚げしらすに小エビやカニ、イカが混入することについて、皆さんはどう対処していますか。取り除かない場合、何か気をつけていることがあれば教えてください。

離乳食のしらすについて🐟

離乳食で釜揚げしらすを使っているのですが、
小エビ、カニ、イカ類が交じる場合がある
と記載があり、毎回目を凝らして見つけては
取り除いているのですが…
正直とても小さくてめんどくさいです。。
もはやイカなんて入っててもどれ?だと思います(笑)

皆さんも同じように、毎回取り除いて
使われているのでしょうか?!
取り除かないなら何か気をつけてること
あったら教えてください🙇🏻‍♀️!

コメント

ままり

離乳食でよくシラスを使っていました😊
全然気にした事も無かったですが、アレルギーはありそうですか?

幸いにもアレルギーが出たことが無かったので、取り除いた事が無いですが、問題はなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シラス使いやすいですよね🎶
    アレルギー検査してて、特になんにもないので大丈夫だとは思いますが
    少し不安で💦

    気にせず使ってらっしゃる方のが多いかもしれませんね😄
    1度気にせず使ってみます✨️

    • 7月11日
y

塩抜きしてそのままいつもあげちゃってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに小さいから取るのも大変で💦塩抜きだけでいいならこれからはそうしたいので、1度試して様子見てみます🎶

    • 7月11日
もも

今までは取り除いていましたが、アレルギーも今のところは何もないので今日からやめました!
フグさえ入っていなければいいかなぁと🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもアレルギー検査では反応なしなので、1度気にせず使ってみます😄
    なんでも食べられるとありがたいですよね🙏💦
    フグが入ってることもあるんですか?😱

    • 7月11日
  • もも

    もも

    しらす フグの稚魚 と検索して頂ければ、写真とか載ってますよ〜!
    以前ニュースで、「購入したしらすの中にフグの稚魚が・・・」というのを見たので、怖いなぁと思っている所です😱💦

    • 7月11日