
小学2年生の娘が下校班でのトラブルで泣いて帰ってきました。置いていかれ、1人で帰ることになったそうです。娘は明日から下校班で帰りたくないと言っています。学校に相談するのはおかしいでしょうか。
下校班のトラブルについて
小学2年生の娘ですが、今日泣きそうになりながら帰ってきました。話を聞くと、下校班のみんなに置いていかれた。追いかけたらみんな走って逃げて行ってしまい、1人で帰ってきたとのことでした。
これくらいのトラブル?はあるあるだよな…と思うのですが、娘があまりにもショックを受けて帰ってきたのでかわいそうで💦娘からは明日から下校班で帰りたくない。迎えに来て欲しいと言われました😔
こんな小さなことで学校に相談するのはおかしいでしょうか😔そもそも、安全上1人で帰らず、下校班で帰るようにとの学校のルールがあるのでその点に置いても心配で…
- みあ(生後8ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
登下校は学校の管轄なので相談されて大丈夫ですよ。置いていったり走ったりは危ないですし、下校班の意味がない気がします。

はじめてのママリ🔰
学校に相談していいとおもいます!
-
みあ
ありがとうございます。
また同じことが起こるようなら学校に相談したいと思います!- 12時間前

はじめてのママリ🔰
お迎えが可能なら明日は迎えに行ってあげたらいいと思います🤔
ちょっとしたおふざけ?で一度きりの場合もあるし、親が来たことによって下校班のみんなが昨日のことで…と、もうやめようってなればいいですが。
すぐ学校には言わず、明日様子見して決めます。
-
みあ
ありがとうございます。
今日は自分で帰ってくると言ったので、お迎えに行くのはとりあえずやめました😌
また同じことが起こるようなら学校に相談したいと思います😊- 12時間前
みあ
ありがとうございます。
今日もまた同じことが起こるようなら学校に相談したいと思います😌