※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ママ
子育て・グッズ

2歳になったばかりです。わりと穏やかな方で特にやりにくいとか癇癪が酷…

2歳になったばかりです。
わりと穏やかな方で特にやりにくいとか癇癪が酷いとかは全くないのですが、思い通りにならない時にたまにひっかいてきたりします。歯磨きが嫌だったり、帰りたくない時に抱っこして無理に連れていったりの時です。
同じ様だったお子様いらっしゃいますか?
いつ頃おさまりましたか?

コメント

あすか

毎日育児お疲れ様です。

2歳頃、息子は思い通りにならない時に叩いてきたりしていましたが、もうそろそろ大人の言っていることを大体理解していると信じて、叩いてくる度に「叩いたらママ痛いよ」「叩いたらダメだよ」「叩くんじゃなくて、ナデナデしてくれるとママ嬉しいな」など言い続けたところ、2ヶ月くらいで叩かなくなりました。

  •  ママ

     ママ


    そうなんですね。
    一応伝えてはいて、意思疎通も大方できているので嫌がっているのは分かっていると思うのですがなかなかやめてくれません😭
    根気強く言っていくしかないですよね。
    ありがとうございます😣

    • 3時間前
  • あすか

    あすか

    お返事ありがとうございます。

    私も当時は「私のことをこんなに叩いてくるなんて、私のことが嫌いなのかな...」と悩み、ママリで相談をしたことがあります。
    同じようなお子さんをお持ちの方も何人かおられて、3歳までには落ち着く子が多いようでした。

    ママさんのお子さんもいつか分かってくれて、ひっかくのをやめてくれる時が必ず来ます。
    ひっかかれるとママさんも悲しい気持ちになると思いますが、根気強く伝えていきましょう☺️

    • 2時間前