
お子さんが腰がすわって座れるようになった時期や、その前兆について教えてください。
皆さんのお子さんはいつ頃腰がすわって、座れるようになりましたか?🥺
座れるようになる前にどんな前兆がありましたか?
焦ってはないんですが、座れないと(体幹がないと)なにかと不便なことが多く、早く座れるようにならないかな~なんて思ってますが全然気配がありません!笑
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月ちょうどあたりに
一人ではいはい等から座れるようになってました!
腰座りもそのくらいです!

ち
7ヶ月頃にはいはいして疲れたらおすわり……みたいな感じで自分からするようになりました!
そうなる前は基本的にずり這いの体勢でいたのでいつ腰座ったかはわかりませんが😂
-
ママリ
やっぱりハイハイからのお座りが多いんですかね?😳✨
10ヶ月(修正8ヶ月)でずり這いも先月からで、たまに親によじ登ってきたりはしますが、まだまだ腰はぐにゃぐにゃです😂
先は長そうです😇笑- 15時間前
-
ち
私の周りの子はお座りが早かったですが、割と離乳食で座らせてた!という知り合いがほとんどでした😂
私は姿勢悪くなりそうだな〜と思い、椅子に座らせるのはお座り終わってからだったので💦
ただずり這い、はいはいのほうがお座りより早かったです!👶🏻🩷
成長すればするほど大変になってくるので、まだまだベビちゃんでいてもいいと思います☺️💓- 15時間前
-
ママリ
そうなんですね!😳
今は足まですっぽり入るリクライニングチェアで離乳食食べさせているんですが、だんだん横に倒れてきたり埋もれていったりで姿勢を正しながら腰の負担も考えつつ食べさせるのが大変で、早くしっかりとした椅子に座ってほしくて😵💫
たしかに今とはまた別の大変さも待ってますもんね🥺
長めにベビちゃんを楽しませてもらってると思おうと思います🥺✨- 15時間前
-
ち
あとは体が重くて支えられないって言うパターンもよく聞きます👶🏻
うちの子は細身で平均より少し下だったので歩くのも10ヶ月と少し早めでした😌
姿勢崩れていくの大変ですよね🥲🥲- 15時間前

めいめい
上の子遅くて、11ヶ月なるかならないかくらいで座りました!
ずり這いが8ヶ月で、座るのとつかまり立ちがほぼ同時期、そのあとハイハイでした!
-
ママリ
おー!うちの子も現在10ヶ月(修正8ヶ月)なので似てるのかもしれないです!!
ずり這いが先月から始まったので、もし同じようなペースだったら来月再来月くらいに座ってくれるかもと期待したいです!😳
今もたまによじ登ってきたり、座るよりも立ち上がりたがってる感があるのでそんな感じで同時ってこともありえそうですね✨希望が持てました!😭- 15時間前
-
めいめい
体格が小さくて、首座りとか寝返りも遅かったので全部遅いだろうな~と思っていたのですが案の定で、パチパチなど動きの模倣もなかったので10ヶ月健診で指摘されました😅
ですが10ヶ月でおすわり、つかまり立ち、伝い歩き、模倣、ハイハイ、と全て一気にできるようになりました!
2、3歩くらい出るようになったのが1歳1ヶ月、手を繋げば歩けるのが1歳4ヶ月、一人でしっかり歩けるのが1歳半、って感じでした!- 15時間前

ゆ
5ヶ月と3日で
手をついてお座りできてました!
手付かずに座るのは
5ヶ月と26日のときでした!
どちらも気づいたら勝手に座ってたので
あんまり前兆とかはなかったです!
-
ママリ
すごい!5ヶ月で座れるようになる子が他にもいるとは!!😳
確かにそれだけ早いと座るとか意識する前に気づいたら、という感じになりそうですもんね🙆
ほんと改めて子それぞれなんだなと実感です☺️☺️- 15時間前

ママリ
上の子は10ヶ月でした☺️
ほんと腰が座ると抱っこも楽ですよねー!
下の子はまだなので早くおすわり出来るようになって欲しいです😂
-
ママリ
おぉ!まさに今です!!🥹
1人目なので知らないんですが、やっぱり抱っこも全然違うんですね!?😭
重たいのにぐにゃぐにゃなのが特に車の乗せ降ろしの時大変で...😇
我が子ももうそろそろかなと期待しつつ待ちたいと思います!!✨- 15時間前

はじめてのママリ🔰
10ヶ月ごろでしたかね!
少し早産で生まれてるので遅めですが11ヶ月の時には完全に安定してました。
因みに前兆はなくずり這いもまだしてなかったです笑
ママリ
すごい!早いーー!!!😳
気づいたら勝手に座ってるんですかね!?
10ヶ月(修正8ヶ月)9キロでハイハイもまだでして…
いまだに腰ぐにゃぐにゃで持ち上げる度に私の腕も腰もやられそうですが、気長に待とうと思います🥲😇