※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヒップシートって必要ですか?あって良かった、要らなかった、両方の意見が聞きたいです…!

ヒップシートって必要ですか?
あって良かった、要らなかった、両方の意見が聞きたいです…!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは必要なかったです!

ママリ

1人目の時買いましたが
短時間ならいいけど、長時間は腰死にます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サクッと買い物やコンビニの時にあると便利かなぁと思ってました💦

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐嫌いな娘は、ヒップシートに助けられました!
親は腰が痛くなりますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐大好きなんですけど、ちょっと移動する時や買い物の時などあれば便利かな?と
    抱っこ紐付けるのめんどくさくて💦
    あと暑い……笑笑

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便利です!腰にマジックテープとロックをカチッとするだけなので😉

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…!やっぱり長時間は腰砕けますよね…
    長い期間使用しましたか?

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

上の子はベビーカーやカートが大好きだったので、抱っこ紐卒業してからは抱っこをする機会がなかったのでヒップシートは持ってません(>_<`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから歩くようになったりしたら要らなくなるかな……と
    でもちょっとした時に便利かな?と悩んでます……

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

うちはあってよかったです!
保育園が近くて徒歩通園毎日使っていますし、
この前は電車と新幹線3時間半の道のりも思い切ってヒップシートにしました!
抱っこ紐はかさばるので、ヒップシートの方が疲れるは疲れますが、すぐ子供下ろしてちょっと休憩できるので意外といけます!

あとマイナーなところでいうと、親子鑑賞会みたいなのに参加して膝上に乗せて見せる時、何もないと子供の目線的に見えなかったりするのでそのときに使うのもすごくいいです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膝上で乗せて見せる時!!盲点でした!
    ありがとうございます😊

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

うちは抱っこ→降ろせ→抱っこ→降ろせ が激しかったので、あってよかった育児グッズトップ10に入ります!なんなら壊れても買い替えましたし(旦那がバックルをドアに挟んで破壊しました🥺)、下の子は今でも使ってます😅お子さんにもよると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいの期間使用しましたか??
    抱っこ紐大好きなんですけど、ちょっとした時に付けるのがめんどくさい&暑くて(笑)

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信しちゃいました🤣

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

ヒップシートあって良かった派です❣️9ヶ月ごろから使ってます🫶

そもそもベビーカー嫌いなこともあり、ずっと抱っこ紐でした😣
でも暑いし、装着めんどくさくて💦歩くようになると降りたがるし、気が済んだらすぐ抱っこせがまれるしで😂
エレベーター探すの大変そうな場所に行くとき、荷物が多くないとき、ちょっとした買い物に行きたいとき、近くの公園や遊び場に行くとき、など重宝しています✨荷物が多いときはベビーカーがただの荷物置き場になってます笑
なので基本ヒップシートでお出かけしています!

ベビーカーでお昼寝もできて、ずっと乗ってくれるお子さんなら、必要ないかもしれません😳

ママリ

一歳前に買いました!
うちはベビーカーやカートを嫌って、抱っこ!がすごかったのでとても助かりました☺️
でも一日中抱っことかなら抱っこ紐の方がいいです。腰が痛くて💦
保育園の送迎の時もヒップシートに子供を乗せると荷物が持ちやすいので、帰りのスーパーとかでも必需品でした!

はじめてのママリ🔰

上の子は途中に下の子を妊娠したこともあって短期間なんですが、下の子は歩き始めてからずっとなので…5年近く使ってますね🤣でも毎日ではなくて、抱っこ紐使うほどでもないしすぐ降ろせって言うだろうな…でも抱っこ抱っこって騒ぐだろうな…って時に着けて行ったり、車には常に積んでいました💡
私は買い替えるタイミングでヒップシートにもできるし、カバーつけたら抱っこ紐にもなるよってのにしました💡お子さん8ヶ月とのことで、対象の月齢かは分からないですが😣ポーチになっている部分に抱っこ紐にできるカバーを収納しておいて、どっちでも使えるようにしていました😊←今はさすがに抱っこ紐はしませんが🤣