※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男2児ママ♡
雑談・つぶやき

息子が捕まえたバッタを友達に取られ、悔しがる姿を見て反省しています。私がその場で助けるべきだったのでしょうか。

親としても反省してます、、、
批判なしでお願いします😭

今日、年長の息子が幼稚園の帰りにバッタの赤ちゃんを見つけて捕まえていました。

ちょうど飛び跳ねて落としてしまったタイミングで同じクラスのお友達がそのバッタを拾ってお母さんに「見て〜!バッタ〜!!!」と持っていってしまいました。

息子は「ねぇ僕のバッタだよ」と何度も言っていましたがお友達は俺が拾った!と言って息子に渡そうとしませんでした。

それを見てお友達のお母さんも「先に捕まえたのは○○君じゃないの?いいの??」と息子にも聞いてくれていました。

私は息子に、お友達にちゃんと僕が先に捕まえたんだよって言っておいでと言いましたが、お友達もなかなか聞く耳を持ってくれず、、

そのままの流れで帰る感じになってしまいました。
車の中で何度も僕のバッタだったのに〜と悔しそうにしてる息子に対して、また今度一緒に捕まえようね😓としか言えませんでした。

今までの傾向だと、息子は虫を捕まえてくるけどちゃんと面倒を見ないので翌日死んでしまっていたり、私が面倒みたりなので虫はもう捕まえて来ないでね!といつも言っていました。
なので、お友達が取ってしまったならもうそれは仕方ないと思い私は特に何も触れずにいました。

私もその場に一緒にいたので、本来なら私が「ごめんね、先に捕まえたから返してほしいんだって😔」と息子の前でお友達に言ってあげるべきだったかな、、と反省しました。

コメント

りなな

そうですね…とられたならお母さんには味方になってほしかったかなって思います🥺でも私も虫苦手ですから持ち帰りは無理ですし息子も娘も貝殻とかお花とか持って帰ってくれるのですが特にお花は枯らしてしまうし保管が分からないのでママにプレゼントしようって思ってくれた気持ちだけありがとうって伝えてます(遠回しに持って帰ってこなくて大丈夫と伝えてます😂)

私が同じ事情だったら息子が面倒見ないから育てれないことをまず伝えて「もうお家では育てれないから〇〇くんに渡す?自分で逃したい?」と話しますね、自分で逃がしたいと言ったらうちの子が捕まえたバッタだからごめんねって一旦返してもらいます!息子さんはお母さんには味方でいてほしかったかな、ってちょっと思いました…🥺
でも実際は相手の子にも自分の子にもうまく!なんて難しいですし、綺麗に対処なんてなかなか出来ないですよね😣

  • 男2児ママ♡

    男2児ママ♡

    そうですよね、、泣

    息子は家に着くとすぐ切り替えていてケロッとしていましたが、もし明日幼稚園にお友達がバッタの赤ちゃんを持って来たらまた息子も悲しい気持ちになってしまうかなぁなんて考えてしまってすごくモヤモヤして反省してます😔

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

保育士なんですが保育園でもそう言うことよくあります😭
最後の一言は仲のいいママ友とかじゃないとなかなか言えないセリフなんじゃないですか😭?
保育園だったらケースバイケースですが返してますね…

私だったら
息子の気持ちに寄り添ったあと相手の子がバッタが落ちたとは知らずに自分が見つけて捕まえたと思ってるかもしれないこと、バッタが逃げたのを見てたのに自分が見つけたと言い張るようなそういう人もいることなど話しますかね、、
そしてバッタが飛んでしまった→虫を捕まえたら逃げられる前に虫かごや何か入れ物に入れておくようにしようと息子に話したら次につながるような気がしました🥲💦

  • 男2児ママ♡

    男2児ママ♡


    そうですね、、仲のいいママ友では無かったので言いずらいなぁとも思いました😔💨

    その子は息子がバッタを持っていたのも見ていたのに取ったので、私もちょっと引いちゃって😓また次見つけようねと息子に諦める事を促してしまいました、、。

    息子も私も強気なタイプではないので、私がしっかりしないとなぁと思いました🤦‍♀️

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いづらいですよね😓
    そこは相手のママさんに言い聞かせて欲しいところですよね、、

    ええ😓💦嫌ですよねそれは😓😓
    そういう子もいますし大人でもそういう人いますもんね、、💧
    私も強気で言えないタイプですし、他のママさんたちも同じ状況になったら言えない方が多い気がします🥲

    • 14時間前