※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘のイヤイヤ期にイライラし、後悔する日々を送っている方はいらっしゃいますか。

2歳自宅保育してる方いますか?

毎日毎日、イヤイヤ期の娘を相手に
すごいイライラするしストレス溜まります

ムカついて無視したり
いいから早く〇〇して!って言ったり
ママもやだー!って言ったり
なんかもうこの2歳相手に本気になってしまいます

寝た後に、あー優しいママできなかったなぁ
って毎日後悔してます

でも次の日には
イヤイヤ期勘弁してー😓てなって
またイライラ、、疲れました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

皆同じです🥲
年子で姉弟2人を育てましたが、同じくらいの時期は週5くらい発狂してましたね💦寝顔を見ては反省して、朝になってわがままが始まったらまたスイッチ入っての繰り返し。今思い返せば本当に辛かった🥲🥲

もう本当に余裕ないですよね。優しくできるならしてるよ。キレそうになったら、赤ちゃんの頃の写真を見返すとか聞いた事あって試したけど、効果はなかったなー。誰か手伝ってくれたらとどれだけ思ったことか。

今は2人とも小学生で落ち着きましたが、姉弟喧嘩、そして私に口答えばかり😇まだまだ先は長いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は週5どころか毎日発狂してます😭本当に余裕がないし、自分のキャパも狭いし、優しくできない自分にもイライラします、、、

    • 7月10日
ウメッチ

うちも4歳直前まで自宅保育してました。
めちゃめちゃ大変ですよね💦
2歳相手に本気でイライラしてました。
階段降りてる時、
このまま突き落としたら楽になるかもと思ったぐらいなので
結構追い詰められてたなと今になって思います。
本当、大変ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳まで!それは大変でしたね😭
    相手は子供だってわかってるのに、本気になって言い返したりしちゃいます💦もう自分のイライラスイッチが入ると止められなくなります、、

    • 7月10日
amy_🔰

私もずーっとイライラしてます。
おてんばだし、怒っても基本やめないし、食べてほしいときに全然食べないし、下の子いじめるし、今日は朝からしてほしくないことしかしてないな??と思う日よくあります😂

娘は繊細な面もあり、
チックのような症状がでたことが度々あったり、夜泣きが一時期あったこともあり、本人もストレス感じてるのかなと思うと可哀想になることもあって。
怒ったあとは、さっきのは大人都合だよな、
言いすぎたなぁ、こっちが大人気なかったなぁって
思ってばっかです。
そういうときは穏やかな時に抱きしめています😅

ただの共感ですみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!うちの子は怒ると逆にモノ投げたり叩いたりします😓ご飯食べないのも一緒です!椅子に座ることから嫌がるのでもう勘弁してほしいです、、
    お子さんチックのような症状あったのですね。もし嫌じゃなければどんな感じだったか教えていただけませんか?うちは旦那が育休中で大人が2人いるのでいい意味でも悪い意味でも娘の相手ができてしまうから、我慢ができなくて感情が大爆発してます😟私と2人だけとかだといつもよりお利口さんなんですけどね、、難しいです💦

    • 7月10日
  • amy_🔰

    amy_🔰

    お返事遅れてすみません!
    実はうちも夫が育休中です!24時間家族一緒の生活をしています❣️
    上の子と2人だけの時、確かにおりこうです😂😂

    実はチックかな?という仕草、今もあって、手をベロベロ舐めたり、たまに横目や白目になることがあって気になってます💦
    調べると、手を舐めるのは心寂しいとかストレスが多いときに出ると知り、ごめんね🥲という気持ちです。

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

私もです😂
普通に大人げないようなことしてます💦
もうママ知らない!とか
もうこれ捨てるからね!って言って捨てたり(可燃ごみじゃないゴミ箱に入れてあとから取り出してます💦)子供相手に本気になってキレてます😭
もう1日全く怒らずに優しくできた!なんで日当分ないと思うし、毎日何かしら1回は爆発してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供相手に本気にキレちゃうし嫌なこと言っちゃいます💦ママもやだー!ママそれしたくない!無理!とか普通に言っちゃいます🫠あとはもうイライラがピークにきたら一旦感情を無にして全ての会話を無視してます、、

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

とってもわかります😭
私も今腹立って無視して、同じような方いるのかなとママリで検索してこちらにたどり着いたくらいです😂
明日は優しくしてあげようと心に決めて夜寝ても、朝からずっと怒ってます😂
大人気なくて、楽しそうに育児してる周りのママたち見ると本当に自分がおかしいのではと悲しくなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の学年も下の子の学年も一緒ですね!自宅保育でしょうか?本当毎日腹立つことばかりですよね😂私も今日はこうやって接してみよう〜と思ってもその時になったらイライラして全然優しくなんてできません💦
    ちなみに今日は買い物から帰ってきたら車から降りたくないと泣いて、やーだー!と外で大声で叫んでこの炎天下の中20分くらい格闘してました😂結局無理やり家まで抱えて連れて帰ってきました、、玄関ついた瞬間ほんと放り投げようかと思ったくらいです😓その後もご飯食べたくない椅子に座りたくないの癇癪で1〜2時間くらいイライラが止まらなかったです笑
    インスタとかで楽しそうに育児してるママたちは、日常のほんの一部を切り取っただけであって、みんな同じでイライラしてんだろうなと思うようにしてます😂それでも支援センターとかで子供にニコニコで接してるママさんとか見ると、自分はダメだなぁと落ち込む時もあります、、

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも2人とも自宅保育です!周りに2人自宅保育してる人がいなくて、あまり気持ちを共感してもらえないのでいつもママリで同じような方がいると安心します😮‍💨❤️‍🔥
    炎天下の中20分…お疲れ様でした😭😭下の子もいるのに本当に上の子のイヤイヤとの向き合い大変ですよね。
    私も放り投げたくなってしまう瞬間よくあります😭😅
    うちは上の子が生後半年くらいから本当に神経質だしよく泣くし(癇癪?)騒ぐで苦労したので、結局子供が1人だった時も2人になっても心に全く余裕がないです🤣

    • 7月12日