※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育に通って特性が改善されれば卒業する子もいますか?

療育に通って特性が改善されれば卒業する子もいますか?

コメント

ちょっぴ🔰

友達の子が2年程で卒業し、手帳も返還していましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのような特性だったかご存知ですか?💦

    • 7月8日
  • ちょっぴ🔰

    ちょっぴ🔰

    詳しくはお伝えできず申し訳ないのですが、側から見たら健常な子とほぼ変わらず、強いて言えばより元気でより自己主張が強めな子かな?という感じでした。
    ですが、友達(母親)はかなり苦労していたそうですが、早めの療育シフトで本当に良かったとのことです。

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

同じ幼稚園で数人いました🙋‍♀️
うちの下の子も、プレ療育ですが年少に上がる時に卒業になりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのような特性でしたか?💦

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはちょっと自閉っぽい(おもちゃやお菓子並べたり、同じ言葉を繰り返したり)のと、多動が怪しいです😅
    検査受けたけど診断は付きませんでした。

    卒業したお友達はほぼみんな多動ですね🤔
    ADHDの診断ありで卒業した子は数人いますが、ASDの診断ありで卒業したお友達はいないです。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASDは目が合わないとかでしょうか?💦

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASDはこだわりが強いとか、運動面の不器用さとかですね🤔
    あと、知的併発の子が結構多いです。
    目が合わない自閉症の子は、私1人しか会ったことないです😅

    • 7月8日
となりのトトロ

息子が年長になったタイミングで卒業しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのような特性でしたか?😢

    • 7月9日
  • となりのトトロ

    となりのトトロ


    日本語を話のが遅くて療育通っていました!!
    IQテスト受けられたことは良かったですが、我が子の場合は療育での習得は特になかったです。

    • 7月9日