
小学生の放課後事情について質問です。小学2年生の息子が最近友達の家に…
小学生の放課後事情について質問です。
小学2年生の息子が最近友達の家に遊びに行くようになりました。
お友達のお母さんには会ったこともなく、連絡先も知りません。
お友達の家なら16時半までの約束にしてますが、最近頻度が増えてきて毎週のように遊びに行きます。
さすがに迷惑だと思って、引き止めるとお友達が「良いと言っている」と言います。
ちなみにそのお友達は我が家にも来たことがありますが、1回だけです。
私が遊んでいた時代は、友達の家で毎日のように遊んでましたが、今の時代のルールがわかりません。
みなさんとのようなルールで遊んでますか?
- みき(1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)

あやせ
お菓子持って一緒に行って
いつもありがとうございますって
挨拶しに行きます。
それで向こうの雰囲気も
見に行くかなぁと…😅

ayk
私は授業参観の時に
お母さんに声掛けます!
「いつも遊び行ってるみたいで.すみません。」その流れでLINE交換してます!!

はじめてのママリ🔰
その状況なら子どもに自分のLINE IDを書いた紙を友達のお母さんに渡すように言って預けます。
うちは親同士連絡取れる仲じゃないと家には入れません。
何かあって責任取るのは私になるので。
コメント