
子連れでフードコートでご飯食べて食べさせてるワンオペママすごすぎん…
子連れでフードコートでご飯食べて食べさせてるワンオペママすごすぎんか…?ってずっと思ってる!
ちょっと話は違うけど、少し前に2児の母の友達とフードコートに行って、(私は子は預けてた)その友達がよく気がつく子で
「あのママさん全然ご飯食べられてない…」って近くの席で赤ちゃん抱っこしたママさんを気にしてて私も一緒にチラチラ見てた😣
ママさんはやっと座ったと思ったら赤ちゃんは泣いてるのか、(近くなのに全く泣き声聞こえなかった)立ち上がってベビーカーもご飯も何もかも置いて赤ちゃんだけ抱っこして席を離れて見えない所に行ってまた少し経って戻ってくる を繰り返してて、友達と2人で「なんて声かけたらいい?」「そもそも声かけられるのイヤかな」「荷物は私たちで見守っとこう」って話してたらまたママさんが席を立った
私は食事が終わって返却口まで食器を返しに行ったら隣にそのママさんがいて、声かけるなら今?!と思って
私「突然すみません、ママさんご飯食べられてないですよね?何かお手伝いできることはないですか?」
ママさん「ありがとうございます!でももうすぐ寝そうなので大丈夫です」
私「ほんとですか?すみません、ずっと気になっちゃって いきなり声かけてすみません」
ってな感じで退散した😂 緊張して声震えるし、もっと安心して頼ってもらえる言い回しあったよな 私じゃなくて友達が声かけてたら良かったかも〜とめちゃくちゃ後悔した😣もう少し気の利いた言葉がポンと出てこないかなあ😖
どこかのSNSで、「フードコートで子連れのママさんがゆっくり食べられるよう食事中抱っこするボランティアがしたい」ってのを見かけて、実現したら嬉しい人沢山いるだろうなって思った!
我が娘は暴れ娘で対応出来なさそうだからワンオペフードコートデビューはまだ先になりそうです🤣
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママ瞑想禁止って言われる
なんか、わたしが助けられたわけじゃないのにうるっときてしまいました。
はじめてのママリ🔰
こんな長い文を読んでくださってありがとうございます😭
色々と毎日大変ですよね!子どもに優しい世の中になってほしいなって思います😌