※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

自宅保育をしている方に、日々の活動内容についてお尋ねします。おもちゃがあるが、遊びに限界を感じているとのことです。

自宅保育の方 
毎日なにされてますか。。
おもちゃあるけど、遊ぶのに限界あるので 何もせず
ダラダラ時間だけが過ぎていきます🙁

コメント

ママリ

かんてん作ってかんしょく遊びとか
お風呂にうすーくぬるまゆはって水遊びとか。新聞ビリビリ遊びとかしてました〜!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます♪
    かんてん作るの楽しそうですね😍
    調べてやってみたいと思います
    ありがとうございます♪

    • 7月9日
ママリ

おえかき、絵本、ボール遊び、、くらいです😇
上の子が1歳のときは粘土やお砂(キネティックサンド)もやってましたが、今はそんな気力ないので基本ダラダラ1日終わってます😇

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    キネティックサンド初めて聞き調べてみたら 子供めちゃくちゃ楽しめそうですね😍 親が片付け大変そうですが😂
    レジャーシートとか敷いてやってましたか?😌

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    シート敷いてましたが、それでも片付けは大変でした😂
    でも子供が楽しんで1時間は余裕で集中してくれるので、片付けは数分なので苦じゃないです😂🙌笑

    • 7月9日