※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半…ミルク飲んだら寝てしまう現在生後1ヶ月半の子供がいるんで…

生後1ヶ月半…ミルク飲んだら寝てしまう
現在生後1ヶ月半の子供がいるんですがミルクを飲むとその後(飲んでいるときからすでに寝てることも)次のミルクの時間くらいまで寝てしまうことが多いです。
夜間はそれで構わないと思うのですが日中は遊ばせたり起こしていたほうがいいでしょうか?
日中もずっと寝てばかりだと夜寝なくなってしまうんじゃないか(今のところ夜も寝てくれていますが…)不安です。
これから日中起きている時間長くなってきますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃は飲んだら寝て飲んだら寝て…の繰り返しでした生後2ヶ月過ぎた頃から起きている時間が増え、昼夜分かってきましたよ☺️
日中は暑いので、夕方1、2時間上の子達の外遊び見守りお迎えがてらお散歩しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月になるとだんだんと起きている時間長くなるんですね!✨
    たぶん他のお子さんだと日中起きて絵本だったり遊びだったり色々してるのかなと思うんですがうちはなかなかできなくて💦今後の発達に影響でちゃうかなとか色々考えてました😭

    • 1時間前