
コメント

♡トンミン♡
私も富田です😄
小児科なら、村上ファミリークリニックか、アクエアメディカルステーション。
アクエアは、完全予約です。
電話して予防接種と伝えると、生年月日を聞かれて、最初の予防接種について案内してくれます😄
それで、当日に予防接種&待機の間(初めての予防接種の場合、副反応があるといけないので打った後は30分くらい待合室で待機させられます)に、今後の予防接種の予定を書いてくれます😄
予防接種の冊子の見方とか何も分からなかったので、めっちゃ助かりました!😄
でも私はあまり先生と性格が合わなかったので、予防接種と乳児健診とちょっと薬が欲しい時にだけアクエアに行って、あとは村上ファミリークリニックに行って、皮膚のトラブルはアクエアではない所に行ってます。
あ、それから急きょ診てもらいたい場合、アクエアは完全予約なので断られます。なので、急きょの時は村上ファミリークリニックに行きます😄

♡トンミン♡
キラキラしてましたっけ?(笑)✨🏥✨
移る病気とそうでない病気で入り口から待合室が分かれているので安心です😄
お尻には打たれた事ないですよ!😲
健康状態を確認するのでお腹が出せるようにはしますが、素っ裸にはしないですよ!
少なくともうちの子はアクエアで裸になった事はないです😅
-
miii
外観がイルミネーションで
キラキラ✨なイメージです😆笑
入口分かれてるんですね!!!
それは安心です❣️
なるほどφ( •ω•́ )
病院によって違うんですね⭐
まだ完全に慣れてないので
服脱がせて着せて…
って自分のペースで
できたらいいんですけど、
病院だとそうもいかなさそうで
あせあせしてしまうので
全部脱がさなくていいなら
少しほっとしました笑- 6月6日
-
♡トンミン♡
あっ!!確かにキラキラ✨ですね!✨✨
この次があなたの番ですよ、っていう時に声を掛けて貰えますよ😄
「次ですので準備しておいてくださいね〜」って。
待合室の窓際のソファーが大きめなので、そこに寝かせて服を上半身だけ脱がせて、腕も袖から抜いておいて、肌着も紐を解いて脱がせておく。
その上からタオルをファサッと掛けておけば子供も寒く無いし大丈夫かと😄
終わったら同じように待合室のソファーでゆっくり着せてあげてください😄
完全予約制なので待合室が満員でソファーが空いてない!という事は滅多にありません。私は前の人が長引いて時間が押して来ると待たなきゃいけないのが嫌なので、いつも朝一とか昼一で予約します📱
あと、受付の窓口のところにベビーベッドがあるので、受付や会計の時も困る事は無いですよ😄
帰る時に、次回はこの予防接種を受けてくださいって案内があるのと、そのときに予約も出来ます(*´-`)- 6月7日
-
miii
ですよね😆✨
ずっと喫茶店だと思ってましたもん笑
声をかけてもらえるなら
着替えも焦らずにすみそうです(´▽`)💓
服の脱がせ方まで教えていただけてありがたいです😭✨
ベビーベッドがあると
会計の時も助かりますね👍🏻
毎回その時に予約していけば
楽ちんですねヾ(●´∇`●)ノ
ちなみに任意の予防接種の
案内もしてもらえるんですか??- 6月7日
-
♡トンミン♡
診察券を入手してしまえば、あとはネットでも予約出来ます😄
私の時は任意の予防接種も案内してもらえましたよ!「これも打ちますか?実費ですけど大丈夫ですか?」みたいな感じで💉
もし不安であれば、聞けば教えてもらえますよ😄
あと、隣の薬局も移る病気とそうでない病気とで入り口が分かれています(^-^)- 6月7日
-
miii
ネットで予約できるのは便利ですね😆✨
なるほど!!!
把握したつもりでも忘れてしまったらどうしよう…と
心配でしたがちゃんと聞いてもらえるなら安心です🎵
すごい!!!
薬局まで分かれてるんですか😳!?✨
色々と配慮してくれている病院なんですね(´▽`)💓- 6月7日

*isshi*
私も富田です!アクエアメディカルステーションで予防接種受けています😆たぶん市から貰ってるかな?とは思うんですが、予防接種の打てる病院一覧を見ると、このあたりで全種類打てる病院が少なくて、種類によって小児科をはしごするのも大変かと思い、アクエアにしました✨看護師さんは感じがいいし、予防接種の計画もきちんと立ててくれるので助かっています!お近くみたいですね✨
-
miii
isshiさんも富田なんですね😆✨
この前市から届きました!!!
予防接種たくさんあるし、ひとつの病院で済ませれる方がいいですよね( •̀ω•́ )و
通いやすいし、計画も立ててもらえる+看護師さんも感じがいいとのことなのでアクエアさんでお願いしようかなって思いました🤗isshiさんもアクエアのお近くですか??✨- 6月7日
-
*isshi*
そうなんですよね、ひとつの病院で出来た方がいいですよね😆✨私はアクエアまで車で5分くらいのところです!ヤマナカってスーパーの近くです🙌
- 6月7日
-
miii
初めて行く所はドキドキしますしね:(っ`ω´c):笑
同じ所で受けれたら把握もしやすいし安心で便利ですね😆おっ!ヤマナカ!!
あの辺マンションたくさん建ってますよね😆
ヤマナカよく行きます⭐笑- 6月7日
-
*isshi*
そうですよね(›´ω`‹ )笑
本当ですかー!私もヤマナカめっちゃ行ってます(*´-`*)2階にあるセリアにも♡そうそう、また新しいマンション建つみたいですよ!うちもその中のどれかです♡- 6月8日
-
miii
一緒です(*≧∀≦)
ヤマナカ、セリア、あかのれんの常連です💓笑
あ!!!あのどれかにお住いなんですね😆✨新しいマンション気になる…((o(。>ω<。)o))笑- 6月8日
-
*isshi*
一緒ですー!!(*º∀º*)
お散歩もあのあたりでしていますよ。
支援センターとかは、まだですよねー?
新しいマンション気になりますよね!
ライオンズマンションがまた建つみたい
です。最近工事がはじまりました(*´`)- 6月9日
-
miii
そうなんですね((o(。>ω<。)o))
妊娠中もプチ散歩でぶら〜っと行ってたので、これからは子供のお散歩コース決定です😆笑
支援センターはまだですね( ´・ω・`)
もう少し大きくなったら行ってみたいです💓けどなんせ私がビビリで…笑
ドキドキしますが子供のためにも自分のためにも行ってみたいです😆
ライオンズマンションいっぱいですね(´▽`)家もいいけどマンションも憧れます😍- 6月9日
-
*isshi*
どこかでお会いするかもですね😆💕
このあたりではまだ双子に出会ったことがないので、たぶん双子連れていたら私です!笑
私もビビりで、最初行くのを渋ってました💦でも顔見知りが増えると行きやすくなるので、楽しくなってきました😁
富田駅近くにある「よってこ家」は支援センターではないんですが、いつも10人くらいいて同じくらいの月齢の子もたくさんいるのでおすすめです✨
うちは悩みましたが、結局マンションにしました🏠今のところは快適です✨でも一軒家がうらやましくなることも…😅💕- 6月9日
-
miii
ですねっ😆💕
もし見かけたらisshiさんやと信じて声かけてみます😁笑
何でも初めの一歩が勇気いりますね:(っ`ω´c):
よってこ屋、初めて知りました😳✨富田にもそういう所があるんですね🎵
行ってみたいです😍
支援センターとか小さい子の遊び場って何ヶ月くらいから行くのがいいんですかね🤔✨
悩みますよね〜(´×ω×`)
何だかんだ一軒家にも惹かれますよね💓笑
大きな買い物やし決めるの大変そう:(っ`ω´c):- 6月10日
-
*isshi*
わー!😆💕
キョロキョロしながら歩かないと!
ですよね、私も知り合ったママさんから教えてもらいました✨口コミで広まっているようですー!
支援センターは、私は3ヶ月くらいから連れていきました。生後6ヶ月までのイベントがあったりするので…!でも実際遊ぶには早いので、0歳児の日にしかまだ行けないです😅みなさんデビューはまちまちなので、ママが「行ける!?」って思ったら行っていいと思います😆💕- 6月12日
-
miii
そうなんですね😆✨
とりあえず首が座ってからの方が
気持ち的にも安心して
お出かけできそうなので
それから徐々にデビュー
できるように頑張ります( •̀ω•́ )💓و笑- 6月13日
miii
丁寧に回答ありがとうございます❤️
富田に住んでるんですね😆
アクエアメディカルステーションってあのキラキラした病院ですよね??笑
完全予約制なんですね😵
せっかく近くても急遽診てもらえなかったら残念ですね😱
トンミンさんと同じように
予防接種と普段診てもらう
病院とで分けて行く方が良さそうですね⭐
予防接種はアクエアさんで予定を立ててもらえるんですね\( ¨̮ )/
ちなみに予防接種を打つ時は赤ちゃんを裸にする感じですか??
知り合いのお子さんがお尻に打つって言ってたので🤔