
小学校などで絵の具などの用品を買ってもらって届いたら、お子さんはお…
小学校などで絵の具などの用品を買ってもらって届いたら、お子さんはお父さんお母さんに改めて「ありがとう」と言いますか❓👀
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
言われた事ないです‥😳
我が子は注文する系の学用品は当たり前に買い揃えるものって感覚でいるかもしれません😂
ランドセルや筆箱とか目に見えて「買ってもらった」とわかるものに関してはお礼言ってくれますが🤔

min
うちは大体喜ぶのでノートや鉛筆、鍵盤ハーモニカなど何でも新品だとありがとう〜!って言いますかね🙌🏻✨

♡HRK♡
何か買ってもらったら必ず「〇〇買ってくれてありがとう〜」と言ってます😊

はじめてのママリ🔰
用具などは言われたことないですね🤔みんな持ってるし、「買ってもらった」という意識が低いかもしれません。誕生日プレゼントなどはお礼言いますが!

はじめてのママリ🔰
うちは言わないですね😂
やったー!届いたー!かわいい💓で終わりです笑

きのぴこ🍄
言われた事ない…😇男の子です。
使い方もぐちゃぐちゃだし、有難み一切感じてないアホ男児です(笑)

たこさん
言わないですね🤔
義務教育で必要なものを親が買うのは当たり前だし、言ってもらいたいとも思わないですが…

はじめてのママリ🔰
言われたことないですし、言うべきとも思わないです😅
ゲームとかおもちゃを買ってあげたときは、テンションMAXで「ありがとう!」と言われますね😅
コメント