※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンチャラリン
雑談・つぶやき

今日の妊婦健診の待合室でモヤッとした事です。もともと、とても人気で…

今日の妊婦健診の待合室でモヤッとした事です。

もともと、とても人気で常に患者さんの多い産婦人科なんですが、今日はいつもにも増して人が多かったです。

そんな中、ご夫婦で来ている方々が4組いたんですが、席が空いておらず妊婦さんで座れない人が私を含め数名いるにもかかわらず、旦那さんがスマホでゲームをしながら当たり前のように座っていました。
私も夫と健診に行ったりしますが、周りをきちんと見るようにしていて、座れない妊婦さんがいたら、必ず夫に席を立つように言っていますし、うちの夫は言われなくても席を譲ります。

本人もそうですが、奥さんも、周りが見えていないのでしょうか?

しかも、そのうちの1人は、私がマスクをしていても不快なくらい香水を付けていて。
ちょっと常識がないように思ってしまったのですが、他の方は不快じゃなかったんでしょうか?私が気にし過ぎだったのかな?病院の方に言うほどの事なのか分からなかったのでそのまま帰宅しましたが、何だかスッキリせず。。。

コメント

azu

よくいますよね😣
私も分娩指導の時みんな大きいお腹で待合室で待ってたのですが自分含め旦那さんを連れてきてる方が多く見られました。
それ自体は、いい事だと思いましたが妊婦さんが立ってても知らん顔。
ちょっと腹が立ったので自分の旦那に「妊婦さん立たせてまで座らないでね。恥ずかしいから。」と少し大きめの声で伝えると、気まずそうに座っていた旦那さんたちは、立ち始めどこかへ行きました( ー̀ н ー́ )
旦那には後で座ろうとしてたわけじゃないのにごめんねと謝りましたが…。
座る旦那さん達も問題ですが注意しない奥さんもなかなか常識ないと思います(( 'ω' 三 'ω' ))
そんな人が親になるなんて怖いとも思いました。
周知暗黙のルールとなって欲しいですよね😱

  • ポンチャラリン

    ポンチャラリン

    ご夫婦でせっかくいらっしゃっていて、良いことなのに、産婦人科で妊婦さんに気配り出来ないのは残念ですよね💦
    でも、やっぱりいらっしゃるんですね😅

    誰かから指摘されて気づくんじゃなく、最初から少し考えたら分かることなのに。。。

    私も夫がもし昨日の健診に一緒に行っていたら、似たようなことを大きな声で言っていたかもしれません🤗

    • 6月7日
うるるん

私が妊婦の時の事を思い出しました。男の人って気が利かない人が大半なので、奥さんが言わなきゃダメなんですよ。

一緒にボケーっと座ってるようじゃね。

ゆうりんたんさんの旦那さんは気遣いできる素敵な方ですね。そういう方は、きっと電車でも妊婦さんにスマートに席譲ること出来るんでしょうね。

自分さえよければいいっていうのは、パパママになるなら改めないとですよね。

香水つけて病院なんてかもっての他ですよ。先生に怒られちゃえと思いますね。

  • ポンチャラリン

    ポンチャラリン

    男の人ってなかなか気づかないもんなんですかねー😭

    うちの夫は確かに電車でも年配の方や妊婦さんに席をゆずるタイプです😊


    その香水の旦那さん、待合室にはいましたが診察には入らなかったので、多分待合室にいた人にしか香水臭は分からなかったと思います💧
    診察入って先生にサラッと言ってもらえたら良かったのにー😩

    • 6月7日