
旦那が激務で帰りが遅く、給料も少なく不満を感じています。転職を勧めても本人は責任感から辞めたくないと言っています。誰のために働いているのか疑問に思い、イライラしています。
飲食店勤務の旦那の仕事が激務すぎてイライラする
雇われ店長
週6勤務
朝9:00家出て0:00に帰ってくる
月に一回は休日でもお店の為に朝から出て行って夕方18:00とかに帰ってくる
遊んでるわけでもなく
仕事してます
わかってます
本当にわかってますが
誰のため??って思っちゃうんです
こんだけ働いて給料は手取り20万
有給なし
ボーナスなし
転職すれば?って心から思うんですが、本人は
責任持ってやってるから!
といってききません
頑張ってるのは、わかる
でも誰のため?
自分のためじゃない?
家族のためじゃないよね??
あーイライラする
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ぺぱたま
私は2カ月持ちませんでしたが日本料理店で大体朝7時から25時で月6日休みでそのうち2日は勉強会として地域ボランティアと食事会に駆り出されて居ました。めちゃくちゃ体力辛いし足は立ちすぎで血流悪くなり赤紫に腫れ上がりました。結局、アニキに嫌われ嫌がらせをされるようになり辞めました。弟も寿司屋の店長をしていて似たような勤務です。ただ賞与もあり売り上げも良いため収入は悪くないです。旦那さんが責任感だけじゃなく、仕事が好きでやりがいを感じているなら仕事しない男より全然良い男だし、でも働きに見合った報酬じゃなくても過酷な労働条件でそこまで打ち込めるならスキルアップとして転職を自分と家族の為に考えても良いのでは?と思います。
コメント