
ネット購入が増えすぎて、ショップで買うのか難しく感じてしまう経験を…
ネット購入が増えすぎて、ショップで買うのか難しく感じてしまう経験をしました😓
某メガネショップでサングラスを買おうと思ってお店行きました。サングラスはSALEしてて安くなってますよと言われ、UVカット加工してもらえるか聞いたら、3300円でできますよ!と言われ、サングラス(度なしレンズ込み3300円)を選びました。
選び終えて店員さんに声をかけたら、UVカット加工するにはレンズの交換が必要だからレンズのカラーを選ぶように言われて、交換用のレンズを選びレジに向かいました。
すると交換するレンズ代が3300円がかかることをレジで初めて言われて、まぁレジまで来たから仕方ないかと思い、普通のメガネと合計2点購入。2点ともUVカット加工をするので、受け取りは1週間後と言われて終了。
帰宅後すぐ店から電話がかかってきて、金額に誤りがあったと。元々のサングラス3300円、交換するレンズ代3300円、UV加工代3300円で支払ったのですが、それに➕レンズ交換処置代金3300円が必要と言われ、引き取りに来たときに3300円支払って下さいとのことでした。
まずUV加工以外の料金の説明が全く無かったのですが、店員が言わないから特にお金がどんどんかかるシステムと思わずに選んだのは私のミスなのでしょうか。いちいちお金かかりますか?お金かかりますか?って都度こちらから聞くものですか?😓最近ショップで買い物しないのでもうわからなくて。今回は私も悪かったのですか?😓
結局電話の時点で、次々お金がかかるシステムなのにUVカット加工➕3300円の説明しかされなかったこと、そんなにかかるならもうUVカットいらないから普通に3300円のサングラス買いたかったと言ったら、じゃあサングラスの加工無しにしますので、いつでも取りに来てくださーい、そのとき返金しまーすって感じで、特に向こうは悪びれる様子もなく電話が終わりました。
最初からUV加工をお願いしなければ、サングラスは今頃持ち帰れてたのに…今日幼稚園のお迎えの自転車で使いたかったのに…と、残念な気持ちです。
自分が接客業を15年ほどしていたので、料金説明を明確にしないのはありえないと思ったのですが、今時はこれが普通ですか?😓やっぱりネットショップが簡単ですね…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
やばすぎ接客ですね😂😂
店のミスなら、交換代は店持ちで対応しますねその場合なら💦
会計前ならすみません!ってこの金額になりますがってきちんと説明してから販売しますが、最初の説明と違い過ぎる上に、退店後に電話して差額請求はしないです。
電話での対応も最悪過ぎて…
2度と行きたくないし、客相にクレーム入るレベルの接客だと思います😂
コメント