※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこ
子育て・グッズ

リビングのソファでつかまり立ちを始めた赤ちゃんが転び、頭を打つことが心配。皆さんはどう対処していますか?

リビングにあるソファでつかまり立ちを始めました。何度も転び毎日何度も泣いています。付きっきりで見守る事が出来ない私が悪いのですが、頭の打ち所が悪いといけないので皆さんはどうされていますか?宜しくお願いします。

コメント

deleted user

ジョイントマットの上に、厚めのラグをしいてます。

転んで頭を打たないようのリュックも見たことあります🎵

  • あっこ

    あっこ

    コメントありがとうございます。
    カーペットの下にジョイントマットをしいてみます!
    枕の付いたリュックも見たことあります!色々調べて購入しようと思います。

    • 6月7日
あきらプリン

掴まり立ちし始めた当初わジョイントマットを敷いていましたよ!

  • あっこ

    あっこ

    コメントありがとうございます。
    ジョイントマット、探して購入しようと思います。ありがとうございます😀

    • 6月7日
まりか

先生に相談したらある程度あきらめましょうとの事でした。

なので、畳の部屋とかなら手助けしない様にしてたら最近、しゃがむ事を学んできました。

でも打ち所悪いと障害残ったりって怖いので、床には何も置いてません、、、

  • あっこ

    あっこ

    コメントありがとうございます。
    ある程度諦めも必要ですかね。。旦那はぶつけて大きくなるんだ、と言ってあまり気にもしてくれません。
    最近、たまにしゃがむ事が出来る事もあります。学ぶんですね!

    • 6月7日
deleted user

ソファはラグマットの上にあるので、そのままでした!そこだけジョイントマットなどしても、結局部屋中歩き回るのであまり意味ないと思い(^^;;
赤ちゃんも頭打つと痛い!って覚えると受け身が上手くなりますよ👍

  • あっこ

    あっこ

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、結局部屋中歩き回るので、、、受け身を早く覚えてもらうしかないかな!😅

    • 6月7日
ままり

うちの子は6ヶ月頃からつかまり立ちはじめて最初は顎を打ったり転けたり…
1週間くらいでしゃがむことを覚えました!
つかまり立ちしそうなところにマット敷いたり、ベビーサークルとかでもいいかもしれないですね✨

  • あっこ

    あっこ

    コメントありがとうございます。
    皆んな通る道ですね、、、!ベビーサークル、探して見ます。

    • 6月8日
ママリ

ジョイントマットを全面に敷いていますが、それでも心配なので転倒での衝撃を和らげるためにベビーヘルメットかぶせてました!
最近は暑いからか嫌がってかぶってくれませんが、被せていない時と転んだ時の反応が全く違うので被せる意味はあるのかなと思ってます(*´ω`*)

  • あっこ

    あっこ

    コメントありがとうございます。
    ジョイントマットを全面に敷いていても心配ですよね。。。ヘルメットも考えましたが、うちの子はガサガサしているのでずっとかぶってくれるかなと心配です。がらぴこさんのお子様は取ろうとせずずっとかぶってくれますか?

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    最近はかぶせると嫌がり気付くと一人で脱いでる事もあります( ̄▽ ̄;)
    機嫌がいい時はそのままかぶって遊んでてくれます!

    • 6月8日
  • あっこ

    あっこ

    機嫌がいいとそのままかぶってくれるんですね!いい子ですね💜
    よく考えたら外に行く時、UVの帽子をかぶせてるのですが、首の所で結ぶタイプですぐに剥ぎ取ってしまうんです😢うちの子には無理そうです😫

    • 6月10日