
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘も3歳のときそうでしたし、もうすぐ5歳の今でもそうですよ!
私が1日に何度も「大好き〜💕」と言って娘を抱きしめたりしているのでその影響と自分の気持ちを素直に言葉で伝える能力、言語化能力が高いのかなと思ってます。
娘のクラスの女の子は、園のお迎えのときも「ママだいすき〜」と言ってる子が多いですね。
本当に私のことが大好きで、4歳の園でのお誕生日会のときは、他の男の子2人は「運転手」「オーウェン(ジュラシックワールドの主人公)」とか言ってる中、うちの娘は「お母さんになりたい!」と言って、他の男の子の保護者がビックリしてました。
「お母さんみたいになりたい」「お母さんのお母さんになって、お母さんのお世話してあげたい」「もっと大きくなったらお母さんと一緒に苦いコーヒーを飲みたい(今はママが飲んでいても自分は飲めないので)」とかいつも言ってます。パパにはやや塩対応です。
4歳になってからは、本当に女友達みたいな感じで、一緒にカフェ行ったりするのがすでに楽しいですよ。

はじめてのママリ🔰
3歳息子ですが、毎日言ってきてくれますよ!💕💕
男の子と女の子で違いとかないと思います!性格なのでしょうかね?
-
りさ
コメント有難うございます。
性格なのでしょうね😊
息子に対して昔からめっちゃ怒ってるので大好きではないのかもしれませんが💦- 10時間前
りさ
素敵なお話し有難うございます😊
保育参観行ってもママにべったりな子とか見かけます!
うちも一緒にディズニー行こうね😆
とか話したりしてます!
女同士カフェとか楽しいですよね✨
あんなに怒ってもママ大好きと言ってくるので、怒りすぎて嫌われないように気をつけます😂