※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの音読カードに保護者の記入が必要と書かれており、実際には自分が書いているため、字が汚いことが誤解を招いたのではないかと悩んでいます。連絡帳に母が書いていることを伝えたものの、先生からの返事はありませんでした。字の練習を考えているとのことです。

最近一番ショックだったのが子どもの音読カードに「保護者の方に書いてもらいましょう」って書かれていました。

私が書いてます。。。笑

字が汚なすぎて先生に誤解されたんだと思います。

連絡帳に保護者(母)が書いてること、1度も子どもに書かせたことがないことを記入して持たせましたが先生からのサインはありませんでした。

字の練習しようかなと結構落ち込んでます笑

コメント

ままり

私だったら申し訳なさそうに直接言います!笑
ほんとすいません…みたいな💦
そしたら先生もこちらこそすみませんってなると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に申し訳ないですよね笑
    私の字が汚ないだけで先生にも迷惑かけるって笑
    直接言ってみます!
    申し訳ないし恥ずかしいし言いにくいですが頑張ります!笑

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

それは辛いですね😂
次の日もサインが無ければ個人面談の時に言った方が子供の為かもしれないですね🤔
子供自身も注意されてそうですし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね笑
    それより恥ずかしいし大人として親として情けないです笑
    そうですよね!このままにしてると子どもが注意されるかもしれないので言ってみます!
    言うのも恥ずかしくて勇気要りますね🤣

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

直接子どもに確認もなくコメントに残すなんてその先生も酷いですね😭💦連絡帳に先生からのサインやコメントがないことも失礼すぎるので個人面談で申し訳なさそうに言いましょ😂(心の中では申し訳ないなんて思わなくていいです!!笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先に子どもに聞いて欲しかったけど聞かれる子どもも不憫ですよね😭
    私のせいですけど🤣笑
    先生に聞きます!!でもちょっと恥ずかしいです😂

    • 14時間前
ママリ

私、サインのところ100均の印鑑押してます!
印鑑はダメなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名字は判子も使います!
    日にちや題名、○△×、日曜日には親から一言「頑張っていました」しか書きませんがそれもあります😭
    なので判子のみでは逆に怒られます😭

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    うわー、面倒くさいですね💦
    うちは判子だけなので、読んでなくても判子押してます😂😂😂

    • 14時間前