※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが寝る際の向き癖が気になり、寝かしつけに苦労しています。どうすれば改善できるでしょうか。

寝て欲しいけど、向き癖が気になり治すせいでこどもが寝てくれません💦
せっかく反対にしてもしばらくすると自分で戻ってしまいます…。バスタオルを背中に当ててもダメでした😓
また眠りが浅くなるようで私も寝れないです。どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜のねんねの時は諦めてました!ぐっすり寝てほしかったので🤣
その代わり、お昼寝の時や、起きてて仰向け遊びしているときは背中に大きめの(重めの)枕挟んだり、なるべくうつ伏せで遊んだりしてました😆

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!向き癖治りましたか?😂

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りも片方ばかりだったので、結局治ってなかったかもしれません🤣
    けど頭の形は大丈夫です🙆🏻‍♀️
    今はもう2歳すぎたので、向き癖もないです💡

    • 7月8日