※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップ飲みができず、手を入れて遊んでしまいます。ストロー飲みからの移行が難しいのですが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか?コツがあれば教えてください。

コップ飲み獲得できませーーーん😭😭😭
どうしても手を入れて遊んでしまいます…。
ご飯をコップに入れたりしちゃいます…。
なぜストロー飲みからやってしまったんだ…
同じような方いらっしゃいますか?
何かコツがあるんでしょうか?

コメント

deleted user

うちもストローが先で、保育園からもうみんなコップ飲みなのでと言われ焦って1歳なりたてから始めましたが、完全にコップ飲みができるまで数ヶ月かかりました。
最初は同じようにご飯を入れてしまったり、手を入れて遊んでいました😅

本人が持ってみて馴染むコップを何個か用意したり、トレーニングコップやミラクルカップの使用、親が一緒に隣で飲む等を試しました。

繰り返し教えたり保育園でもコップしか使わなくなり、自然と飲めるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そうなんですよねー!なんでご飯入れるんでしょうね🥹笑
    夏だし今こそ!!とおもってて、コップも何個か試してみます!喉が乾いてたら飲むに違いない…
    ありがとうございます!

    • 7月8日
モモンガ

コップ飲みの際、手を入れたり遊んだ時パパママはどんな反応でしょうか?
反応を楽しんでる…観察してるって事はないでしょうか?

息子もコップ飲みの時口から出したり逆さまにしたり…
こっちが辛抱出来なかったので一時から中断しましたが保育園に行き始めたら遊ぶ事なく飲めてるみたいです😂
結局は構ってほしいってのがあったのかな?と…

一回叱るなどしたらその後は無反応が良いと聞きました。

参考程度に…😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年チャレンジしたのですが習得できず、冬が来て一旦中断しちゃいました😭結構、観察してました笑
    やっぱできてないみたいな感じで見てたかもしれません笑
    ちょっと無反応試してみます!ありがとうございます!

    • 7月8日
はじめてのママリ

もうすぐ3歳のうちの子は、未だにコップに手を入れたり、スプーンで食べ物を入れたりして遊んでしまいます。もう、そういうキャラだと思って諦めています🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆうキャラもありますよね!笑
    できるけど楽しんじゃうよーん♪みたいな…
    なんか遊びが続きそうな気もしますが夏なので積極的に頑張ります!ありがとうございます!😊

    • 7月8日