
小学校1年生の子どもが言うことを聞かず、関わりたくないと感じています。注意しても言い訳や文句が返ってきて、怪我をした場合は全てこちらのせいにされることに困っています。状況は悪化するのでしょうか。
小一が本当に言う事聞かなくて
ほんと関わりたくないんですけど
どんどん酷くなるんですかね😭
少し注意すれば言い訳と文句
1回で聞けよって思います😇😇😇😇
言う事聞かんと調子乗りよったら
怪我するよって言って転けたら
全てこっちのせいにされます。
は????って感じです😇
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

イリス
うちも長男が1年生ですが、現在進行系でめちゃくちゃムカついてます。
言うこと聞かないし余計なことするし弟煽るし。できないんだから大人しくしてろ。余計ことしなくていいから言われたことだけしてくれ。毎日同じルーティンなのに何がそんなに難しいんだ。

はじめてのママリ🔰
男子中学生の母ですが、早くて小学校中〜高学年、平均で中学生には母親の背丈も力も抜かれるので、個人的にはそこまで、まだ本気でやりあったら勝てる内にとことんやりあって、できるだけ言うこと聞かせるようにしとく方がいいかなと思います🥺✨
甥がまさに全然言うこと聞かないまま高校生になりましたが、身長180くらいありもう絶対力では敵わないし、母親のこともバカにしまくりでモラハラ気質でかなりヤバいです、、
低学年からその兆候はありましたが、その頃ならまだ小さかったので、本気で向き合えば何とかなった気がします。でももうムリです、、
そうなる前に、ダメなことはとことん叱る方がいいかなと思います💦
逐一真剣に向き合うのって面倒だしダルいと思いますが(私もそうです)、個人的にはそれを放置してた方が、将来の結果的に大変なことになる気がします💦例えば同級生とトラブルを起こして呼び出しをくらうなど💦
小1なら、まだ高学年や中学生に比べたら幼さや素直さも残ってると思うので、今から頑張れば絶対変わると思います!!
応援してます…!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(; ;)♡
めちゃくちゃ叱ってるつもりなんですけど、言い返してくるし煽ってくるしもうええわってなります😭😭😭😭- 18時間前
はじめてのママリ🔰
やばいですよね、、🥲
どんどん生意気になって…
煽るのめちゃくちゃ腹立ちます😭