
小学生の娘が服を選ぶ際、親が選ぶべきか悩んでいます。露出の多い服についても意見を聞きたいです。どのように選んでいますか。
小学生女の子、服を買う時は完全に子ども自身で選んでいますか?
親も選びますか?
小学4年生、下の子もいてなかなか買い物にゆっくり行けず、久しぶりにネットで買おうかと思い、[私が候補をいくつか選びその中から娘に選んでもらう]としようとしましたが、娘は私の候補を見ようともせず自分のスマホで探して「これがいい!」と😂
正直、私からすると、えーそれ…😅?と思うような服たち。
肩出し、お腹出しとか、ちょっと4年生にしては子どもっぽくない?とか。
でも着るのは子どもだしな〜とも思うし、でもやっぱりお金出すのは親だからちょっとくらい口出ししても良い?とも思うし。
夫は肩出しお腹出しとかは「そんな露出したデザイン良くないよ」ってタイプです。
どんな風に選んでいますか?
また、露出した服についてはどう思いますか?
- もなか

きき
同じ小4女子ですが、娘の意見聞きつつ口出しはします😅
肩出しお腹出しは私は禁止してます。
あまりにもな露出は嫌ですね。
ファッションは自由ですがそういうの見て喜ぶ変な大人は絶対にいるんで😨😨
娘はたまたま動きやすいズボンが好きですが(今流行りのダボッとしたデザイン)スカート履くなら生足は禁止でタイツ履かせます。
禁止禁止!って言うのではなくて肩だけ焼けるからやめたほうがいいよー。ダメージデニムも今流行りの太ももにカット入ってるのは公園で遊んでたらパンツ見えるよ〜。とか言ってます😟

はじめてのママリ🔰
うちもそんなお腹出してたら変なおじさんにさらわれるでぇ!?って大袈裟に言います笑個人的には可愛いと思うので親子でお出かけ用と学校用は別にしてます☺️

とかげ
露出の激しい服は学校には着ていけないので休みの日に着ます(主に肩出し)
服の素材(綿100%のみ、プリントダメ)は口出しますが、その他は何も言わないですね😄
コメント