※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

不登校の子を誘うことについて後悔しています。お母さんの気持ちを考えると、どうすれば良かったのか悩んでいます。どう思いますか。

余計なお世話だったかなー💦とちょっと後悔しています😣
どう思いますか💦

うちの子と同じ地域の子で不登校になってしまった子がいます。学年は違いますが、仲は良い方だと思います。

不登校の理由は、恐らく特性がある子がクラスの授業の妨害をしたりして学級崩壊しているらしく、不登校になってしまった子はその環境に耐えられず、学校へ行こうとすると体調が悪くなってしまうそうです。

ある日うちの子供の友だちAくんのお母さんと立ち話をしていた流れで今度うちで遊ぶことになりました。
Aくんのお母さんは、不登校の子も誘ってみない?と言ってきました。
お節介かもしれないけどお母さんもきっと吐き出したいこともあるかもしれないし、もし嫌なら断るだろうし!私たちができることをやっていこう!!と言っていました。

そっとしておいたほうがいいのかなぁと私は思ったのですが、お母さんとお子さんもほとんど家から出ていないっぽくて、お母さんも大人と話すことで楽になることもあるかな…と誘ってみることにしました。
土日も挟んでいるからかもしれませんが、まだ返事はありません💦
誘わなければよかったかな…と今更後悔です😵‍💫
自分がもし不登校になってしまった子のお母さんだったら、そっとしておいてほしいですか?😭

コメント

ママリ

お友達が同じような感じで
不登校ですが
学校は行けないけど
友達に会いたくないわけではないから
時々遊んでますよ!

その親子によりますが
誘われてどうかは
わからないので
ダメだってことではないと思います🙌🏻

はじめてのママリ🔰

同級生の親御さんなら不登校の愚痴を言える訳でもないし、誘ってくれた気持ちはありがたいけどやめとこうかなって感じかも?

その方にしかわかりませんが、返事返ってこなくて気まずくなってしまっても、ママリさんのせいではないと思います。

もちろんそっとしておいてほしいという気持ちもわかりますし、その家庭の問題かなと思います。

はじめてのママリ🔰

返したいけど返事返せないのかもですね。